『星のカービィ』生みの親・桜井政博氏が芸術選奨文部科学大臣賞を受賞!YouTubeチャンネルでの成果を受けて―「文化人を名乗ってよいということでしょうか」

芸術各分野において国内若しくは国内外において優れた業績を挙げた、または新生面を開いた人物に対して文化庁が贈る文部科学大臣賞を桜井政博氏が受賞!

ゲーム ニュース
『星のカービィ』生みの親・桜井政博氏が芸術選奨文部科学大臣賞を受賞!YouTubeチャンネルでの成果を受けて―「文化人を名乗ってよいということでしょうか」
『星のカービィ』生みの親・桜井政博氏が芸術選奨文部科学大臣賞を受賞!YouTubeチャンネルでの成果を受けて―「文化人を名乗ってよいということでしょうか」 全 3 枚 拡大写真

『星のカービィ』シリーズ生みの親として知られるゲームクリエイター・桜井政博氏が3月3日(月)、芸術選奨文部科学大臣賞(メディア芸術部門)を受賞しました。

◆桜井政博氏が、メディア芸術部門で文部科学大臣賞を受賞

芸術選奨文部科学大臣賞とは、芸術各分野において国内若しくは国内外において優れた業績を挙げた、または新生面を開いた人物に対して文化庁が贈る賞です。

桜井氏は『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで広く知られています。今回の受賞は、2022年8月24日に開設したYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」での成果を受けてのものとなりました。

動画では、ゲームの開発裏話から仕事との向き合い方まで幅広く取り扱って解説。2024年10月22日に最終回が投稿され、約9,000万円にも及んだ制作費用や収益が0円であること、開発経緯などが明らかになり大きな話題となりました。

この受賞に桜井氏は、「新たに文化庁の芸術選奨をいただくことになりました!これはもしや、文化人を名乗ってよいということでしょうか…ありがとうございます!」とコメントしています。


桜井氏以外の受賞者や表彰の概要など、詳細は文化庁の「令和6年度(第75回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の決定について」をご確認ください。


桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019
¥1,485
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《八羽汰 わちは》

たまに絵も描く 八羽汰 わちは

はちわたわちは(回文)メディアへの憧れとゲーム好きが融合してゲームライターに。幅広く手を出すが一番好きなジャンルはJRPG。特技はヒトカラ12時間。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース