『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

『勝利の女神:NIKKE』では今、どのニケに人気が集まっているのか。最終的な結果発表の前に、投票中の暫定結果を振り返り、予想にお役立てください。

ゲーム 特集
『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック
『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック 全 62 枚 拡大写真

■海賊&水着なメイドも、人気投票に出航!

直近で実装され、こちらも話題となったのが、「マスト:ロマンチックメイド」と「アンカー:イノセントメイド」。前者は、海賊とメイド、後者は水着とメイドという、大胆かつ斬新なコンセプトによる新ニケです。

マストとアンカーは実装済みですが、装いを新たにした別バーションのニケとしてそれぞれ実装されました。メリハリのある尖った性能を持つ「マスト:ロマンチックメイド」と、彼女の弱点を補ってくれる「アンカー:イノセントメイド」のシナジーは良好で、編成に新たな広がりを与えるニケとして歓迎されています。

また、「マスト:ロマンチックメイド」と「アンカー:イノセントメイド」の装いも素晴らしく、それぞれの新たな魅力を引き出すことに成功しています。

前者は肌面積が多くなり、ワイルドとセクシーを併せ持つ装いに。そして後者は、見た目相応の可愛らしい水着姿が、健康的でキュートな魅力を惜しげもなく披露しています。

すでに実装されていた元々のマストとアンカーは、いずれも一定の注目を集めていたニケでした。マストは、実装からほどなくして水着コスチュームに恵まれたほか、昨年の夏イベントではアンカーと共に新たなコスチュームも獲得。マストはガチ系のダイビング装備、アンカーはスク水と、ここでも惜しみなく個性を発揮しています。

しかし元々のふたりは、戦力的な面で現状に追いついているとは言い難い立場にありました。特にアンカーは、SRの配布ニケとして実装されたため、好んで編成する以外ではまず出番のない立ち位置だったのです。

そんなふたりが、海賊メイド&水着メイドに着替えた別バージョンでは、見た目に加えて戦力面の魅力も大きく向上。状況や敵の属性にもよりますが、編成の選択肢に十分入るほどの位置まで登り詰めています。

いくら見た目が好みのニケでも、戦力に不安があると編成に加えるのは難しく、折角のビジュアルも拝む機会が限られてしまいます。かといって、ロビー専用では寂しいばかり。そのため、装いが変わると同時に戦力面も強化された「マスト:ロマンチックメイド」と「アンカー:イノセントメイド」の登場に、心から喜んだ指揮官も少なくないことでしょう。

人気投票の初動では、「マスト:ロマンチックメイド」が第17位、「アンカー:イノセントメイド」が第20位と、上位陣から少し離されています。しかし、対象となるニケは総勢100名を軽く超えており、その中での17位と20位ならかなりの健闘です。さらに順位を押し上げる可能性も少なくないので、海賊で水着なメイドたちの奮戦にも期待しましょう。


上位勢に加え、最近話題になることが多かったニケを対象に、人気投票の初動を振り返ってみました。

全てを紹介すると膨大な数になってしまうので、一部のみをお届けする形となりましたが、このほかにも暫定第8位には定番人気の「アリス」が食い込んだほか、双子バニーの妹「ブラン」(第10位)、演技と素の使い分けもなんだかクセになる「D:キラーワイフ」(第12位)、シンデレラを支え続けた「グレイブ」(第13位)なども、侮れない位置につけています。

また、メインシナリオでの今後の展開も気になる「バイパー」(第14位)、本職よりも板についている感じも否めない「プリバティ:アンカインド・メイド」(第15位)、ブレッディよりひと足先に登場したぽっちゃり系ボディの持ち主「エレグ」(第16位)と、その後も個性的な面子が続いています。

あくまで投票期間中の一時的な結果なので、最終的な順位は大きく変わる可能性もあります。果たしてどのニケが、第3回の人気投票で栄誉を勝ち取るのか。4月19日の発表を、楽しみにお待ちください。


勝利の女神:NIKKE 公式アートブック (ファミ通の攻略本)
¥3,465
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース