任天堂の約8年ぶりとなる新ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の発売が、いよいよ記事執筆時点から10日後となる6月5日に迫っています。本記事では、改めてローンチタイトルを振り返ります。当選した読者の皆様は何をプレイされますか?
『マリカー』新作、『サイバーパンク2077』、『ホグワーツ・レガシー』…
ニンテンドースイッチ2には、数々の注目タイトルが登場します。『マリオカート』がオープンワールドになった待望の新作や、『UNDERTALE』開発者の新作など、大作からインディーまで揃っています。『サイバーパンク2077』『スプリット・フィクション』など傾向としてはすでに他機種で発売されている作品の移植も多く、性能の大幅な向上も感じさせます。
6月5日発売タイトル
完全新作はもちろん、既存タイトルの移植など注目タイトルがズラッと揃っています。ハードコアゲーマーがグッとくるタイトルも用意されているのではないでしょうか。
『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』 ※一部機能縮小のスイッチ版も同日発売
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』
『サイバーパンク2077』 アルティメットエディション
『サバイバルキッズ』
『シャインポスト Be Your アイドル!』 ※デジタルデラックス版あり
『ストリートファイター6』 ※イヤー1・2参戦ファイター同梱版あり
『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』
『ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション シグネチャーエディション』
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』
『ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics』 ※Nintendo Switch Online + 追加パック加入必須
初代スイッチとのマルチプラットフォームタイトル
ローンチタイトルにはスイッチ2専用タイトルだけでなく、初代スイッチソフトにスイッチ2向けの新機能・要素を追加した「Nintendo Switch 2 Edition」などが存在します。以下がそのタイトルです。
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII Nintendo Switch 2 Edition』(マウス操作対応)
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター for Nintendo Switch 2 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』(高解像度化、60fps対応)
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』(グラフィック向上)
『DELTARUNE』(マウス機能使用のミニゲームあり※他機種版でもプレイ可能)
『フォートナイト』
『ホグワーツ・レガシー』(グラフィック向上、完全シームレス化、マウス対応など) ※デジタルデラックス版あり
『龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition』(グラフィックとパフォーマンス向上、マウス機能対応)
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition』(グラフィックとパフォーマンス向上、スマホ連携機能対応)
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』(グラフィックとパフォーマンス向上、スマホ連携機能対応)
アップデート対応タイトル
大きな新要素はないものの、アップデートでスイッチ2の機能や性能に対応するタイトルもあります。タイトルごとの詳細は以下をご覧ください。
『ARMS』
『進め!キノピオ隊長』
『スーパーマリオ オデッセイ』
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』
『世界のアソビ大全51』
『ゼルダの伝説 夢をみる島』
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』
『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』
『やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ』
※UPDATE(2025/05/26 11:46):タイトルの記載漏れがあったため、追記しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。