
「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ゲームのダウンロード版を販売しているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。
eショップはセールソフトを随時追加し、PS Storeでは複数のタイトルをまとめたセールを定期的に開催中です。現時点の各ショップに、どんなセールソフトが並んでいるのか。特に注目したいラインナップを厳選し、皆様にまとめてお届けします。
■PS4『黄昏ニ眠ル街』 990円(PS Store):7月16日まで
学生から社会人まで、多くの人にとって嬉しい夏季休暇の時期が迫っています。こんな時は新たなゲームをプレイしたいものですが、支出も激しくなりがちなので、ゲームの購入費は抑えた人も多いことでしょう。
そこで今回は、現在セール中のタイトルから1,000円を切るお手頃価格を厳選し、まとめてお届けします。最初に紹介するのは、デザイナーのnocras氏が描く世界をゲーム上で表現し、その東洋の街を探索するアドベンチャーゲーム『黄昏ニ眠ル街』です。
もちろんゲーム上の目的はありますが、細部までこだわって作られた街の景観を心行くまで眺めるのも、本作ならではの楽しみ方のひとつ。美しく描写された世界と、その景観を盛り上げるBGMに包まれながら、この夏に異世界散歩としゃれこむのも乙でしょう。
人を選ぶ作品ですが、990円ならお試しでも手が出しやすい価格帯です。また、PS Plus会員ならさらに10%OFFとなり、792円で購入できます。旅行気分で、『黄昏ニ眠ル街』に出かけてみてはいかがですか。
■PS4『タイタンフォール2 Ultimate Edition』 523円(PS Store):7月16日まで
出来るだけ出費は減らしたいけど、十分なボリュームを楽しみたいと考えている人は、『タイタンフォール2 Ultimate Edition』をご一考ください。特に、『Apex Legends』が好きな人は、一度遊んでみても損のない作品です。
実は『タイタンフォール2』は『Apex Legends』と同じ世界観を共有しており、『Apex Legends』から見て過去の時間軸にあたります。もちろんゲーム性は異なりますが、両方の作品に触れると、繋がりのある部分をいくつも実感できます。

また『タイタンフォール2』は、ソロプレイのキャンペーンモードが高評価を博しており、このモードだけを目当てに購入しても十分楽しめること間違いなし。相棒のロボット「タイタン」と共に戦い、時には搭乗して迫力あるバトルに挑むキャンペーンモードで、バディアクションをたっぷり堪能してください。
セール価格も523円と非常に格安なので、気軽に触れやすいのも嬉しいところ。FPS史に刻まれる名作のひとつを、お得な価格で遊んでみましょう。なお、今回セールになっているのは、通常版ではなく『タイタンフォール2 Ultimate Edition』なのでご注意を。
■スイッチ『ソード オブ ザ バークラント』 200円(eショップ):7月31日まで
ここまで紹介した2作品も十分お手頃ですが、ここからはセール価格がさらに下がり、もっとお手頃な価格のタイトルが続出します。まずは、わずか200円で購入できるy個スクロールアクションRPG『ソード オブ ザ バークラント』です。
本作は、緻密な描き込みと爽快なアクション性を両立させたゲームを数多く手がけ、ユーザー人気も高いヴァニラウェア作品に影響を受けており、グラフィックのこだわりやアクションの心地よさを目指した構成など、随所にその想いが見て取れます。

通常価格自体が1,000円(スイッチ版)なので、リッチで価格帯の高いタイトルと比べると物足りない点もあるものの、1,000円クラスのアクションRPGとしては十分以上の出来映え。キャラクターの育成に応じて爽快感が増していく作りも、プレイ意欲を心地よく後押ししてくれます。
しかも今回は80%OFFの200円なので、お試しでもかなり抵抗のない価格帯です。アクションRPGが好きで、出費を限りなく抑えたいなら、『ソード オブ ザ バークラント』も候補に加えましょう。