■PS4『ZERO ESCAPE』シリーズ:7月30日まで
『AI: ソムニウム』シリーズなども手掛けた打越鋼太郎氏の代表的な作品のひとつに、『極限脱出』シリーズがあります。危険な脱出ゲームに立ち向かう中で、秘められた真実と物語の真相に迫る展開が鮮やかに描かれた名シリーズです。
この『極限脱出』シリーズは、『極限脱出 9時間9人9の扉』『極限脱出ADV 善人シボウデス』『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』の3作品で構成されており、前2作をまとめた『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』と、『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』の2タイトルが、それぞれPS Storeでセール中です。
2作品を収録したダブルパックは60%OFFの2,191円、完結編の『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』は70%OFFの1,254円。いずれも割引率が高く、まとめて購入しても3,500円を切るお手軽さ。この価格でADVゲームを3本分楽しめるため、コスパの面でもかなり優れています。
【セール対象 PS4】
・PS4『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』:2,191円
・PS4『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』:1,254円
■スイッチ/PS5/PS4『レイジングループ』 1,528円(eショップ/PS Store):8月17日/8月13日まで
村人に成りすました人狼を突き止める側と、周囲の目を欺いて身を隠しながら村人を殺していく人狼側の、巧妙な駆け引きと観察眼が交錯する「人狼」ゲーム。この構造をモチーフにした作品のひとつであり、また名作として語り継がれているのが『レイジングループ』です。
主人公は、限界集落で繰り広げられる殺人儀式「黄泉忌みの宴」に巻き込まれ、身の潔白を証明しながら、この村に秘められた真実に迫るべく奔走します。その過程は危険に満ちており、時には命を落とすこともありますが、なぜか“死に戻り”によって蘇り、タイトル通りに「ループ」を繰り返します。

なぜ、恐ろしい儀式が受け継がれているのか。自分が蘇りを繰り返す理由とは。壮大な謎を解き明かす醍醐味と、その道行で目の当たりにする生々しくも物悲しい出来事の数々が、プレイヤーの心を大きく揺さぶります。
スマホ版やPS Vita版から始まり、後にスイッチ版やPS5版、PC版なども作られ、後方互換機能を使えばスイッチ2でもプレイ可能な『レイジングループ』。これだけアクセスしやすい環境になったのは、本作に向けられた評価の高さが後押しになったものと思われます。

ホラーサスペンスの名作が、今なら50%OFFの1,528円で楽しめます。暑い夏に、戦慄が走るひとときをご堪能ください。
■スイッチ/PS4『サマータイムレンダ Another Horizon』 3,850円(eショップ/PS Store):8月19日/8月13日まで
漫画やアニメが好評を博したタイムリープSFサスペンス「サマータイムレンダ」をゲーム化した『サマータイムレンダ Another Horizon』も、今回のセール対象に選ばれています。
本作は、アニメ版のシナリオをダイナミックに再解釈したメインストーリーに加え、6人の登場人物に迫るオリジナルストーリーとエンディングを収録。ゲームでしか味わえない物語がここにあります。

また、原作者である田中靖規氏がデザインした新キャラクター「小弓場かおり」が登場し、物語に新たな起伏を与えます。アニメさながらのビジュアルで、アニメでは描かれなかった新たな展開を辿る『サマータイムレンダ Another Horizon』を、50%OFFの3,850円で満喫しましょう。
※全て税込み表記のセール価格です。