■みんなでワイワイ盛り上がるならコレ!
家族や友達と一緒に遊びたいけど、『スーパーマリオパーティ ジャンボリー』は高くてまだ手が出ない……という人は、かなり手頃なセール価格になっている『スーパーマリオパーティ』(2,728円)をご一考ください。
またボードゲーム系なら、定番人気の『桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!』(3,828円)や『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(3,278円)がお勧めです。舞台の違いなどがあるので、より好みのタイトルをお選びください。
競争ではなく直接戦うアクション系を求めているなら、スイッチならではの名作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(4,378円)をお勧めします。逆転劇が起こりやすいため、腕の差が多少あっても一緒に楽しめるのが嬉しいところです。
対戦アクションの定番シリーズからは、『スーパーボンバーマンR 2』(3,278円)がセールでお手頃価格になっています。瞬時の駆け引きとテクニックが問われるものの、相手の爆弾によって思わぬ連鎖が生まれてやられたり、誤って自爆したりと、本作もみんなで盛り上がるのにうってつけです。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『スーパーマリオパーティ』:2,728円
・スイッチ『桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!』:3,828円
・スイッチ『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』:3,278円
・スイッチ『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』:4,378円
・スイッチ『スーパーボンバーマンR 2』:3,278円
■新旧どちらの「ピクミン」を選ぶ?
惑星に点在する文明の名残りに触れながら、母星への帰還を目指して奮闘する「ピクミン」シリーズは、いくつもの時代を経て愛され続けてきた人気アクションゲームです。過去作もスイッチ向けに登場しているため、今でもアクセスしやすくて助かります。
シリーズの原点となった1作目と続編の2作目がセットになった『ピクミン1+2』(3,608円)や、スイッチ向けに登場した完全新作『ピクミン4』(3,828円)が、今回セールの対象になっています。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『ピクミン1+2』:3,608円
・スイッチ『ピクミン4』:3,828円
■この夏に、RPGの人気シリーズを楽しもう
スイッチで楽しむRPGといえば、「ポケットモンスター」シリーズが外せません。『ポケットモンスター シールド』(2,728円)は3,000円を切っており、手が出しやすくなっています。また、スイッチ2本体を持っている人は、無料アップデートの恩恵を受けられる『ポケットモンスター バイオレット』(3,828円)もお勧めです。
このほかにも、シリーズ作の中ではもっとも手頃なセール価格になっている『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』(2,178円)や、新たなアプローチで「ポケモン」の世界を広げた『ポケモンレジェンズ アルセウス』(3,828円)なども並んでいます。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『ポケットモンスター シールド』:2,728円
・スイッチ『ポケットモンスター バイオレット』:3,828円
・スイッチ『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』:2,178円
・スイッチ『ポケモンレジェンズ アルセウス』:3,828円
RPGなら、定番中の定番『ドラクエ』シリーズも押さえておきたいところ。2024年に発売された『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(3,828円)は、名作をHD-2Dで復活させた意欲作。リメイク版『ドラゴンクエストI&II』が2025年10月30日に発売されるので、今のうちに『III』を遊んでおくのも一興でしょう。
また、ナンバリング最新作に追加要素を加えた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(3,608円)、「DQM」シリーズ最新作の『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(1,958円)、カミュと妹のマヤが主人公を務める『ドラゴンクエストトレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』(528円)と、様々なシリーズ作がセールで安くなっています。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』:3,828円
・スイッチ『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』:3,608円
・スイッチ『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:1,958円
・スイッチ『ドラゴンクエストトレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』:528円