「このシルエットのVTuber多くない?」ある指摘がSNSで話題、現役Vやイラストレーターから納得の理由が集まる

「このシルエットのVTuberが多すぎる」という内容がSNSに投稿。他のVTuberやイラストレーターからその理由が寄せられ、大きな反響を呼んでいます。

配信者 VTuber
「このシルエットのVTuber多くない?」ある指摘がSNSで話題、現役Vやイラストレーターから納得の理由が集まる
「このシルエットのVTuber多くない?」ある指摘がSNSで話題、現役Vやイラストレーターから納得の理由が集まる 全 2 枚 拡大写真

個人VTuber「汐華るい」さんが10月7日、「このシルエットのV(VTuber)の人多すぎる」という内容をX(旧Twitter)に投稿。他のVTuberやイラストレーターからその理由が寄せられ、大きな反響を呼んでいます。

◆VTuberに多いシルエット、それには納得の理由が

汐華さんが投稿したシルエットは、顔と脚まわりは装飾が少なく、ボディは三角形に装飾が広がっている(肩出しのジャケット、マント、袖が大きい服など)というもの。例えばホロライブの「雪花ラミィ」さんや「角巻わため」さんもこれに該当します。

なぜこのシルエットが多いのかという理由に、X上では他のVTuberやイラストレーターから意見が寄せられています。特に多いのは「肩より上に装飾があると、ゲーム配信で画面を隠してしまったり、コラボ相手の顔にかかったりして邪魔になってしまうから」というもの。

実際にホロライブIDの「アーニャ・メルフィッサ」さんは、初期衣装は髪のボリュームがあって横幅を取り過ぎるため、配信ではほとんど使っていないというエピソードがあります。

また、個人VTuberの「千羽黒乃」さんもこの話題に反応し、「もともと超デカい翼が生えてたんだけど、「コラボのサムネ作るとき邪魔すぎ!!」って理由でいまのシルエット(小さい翼)になったって秘密があるんじゃ」と説明しています。

イラストレーターやLive2D・3DCGモデラーの分野からは、「全体の情報量は増えつつも、肩幅を細く見せられて可愛さは上がる。顔に視線誘導が行くベクトルが作られる」や「将来的に3D化するとき、可動の大きい部分(肩や足まわり)に複雑な装飾をつけると、形崩れやめり込みが発生してしまう」といった理由も語られています。

一連の話題にX上では「なるほど、理にかなってるのか」「黎明期の3Dライバーが肩出し多い理由はこれか」と納得する声や、VTuberたちからは「そういえば自分もこのシルエットじゃん」といった反応で盛り上がっています。


ホロの花札 -Switch
¥4,318
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース