
多くのゲームファン、そして映画ファンを巻き込み、大きな話題を集めて興収が45億円を突破した映画「8番出口」。なぜこの作品はこれほどヒットしたのでしょうか?
その卓越したプロモーション戦略や世界展開の裏側を、仕掛け人である企画・プロデューサー本人が語るトークイベントが、10月22日(水)に開催されます。
このイベントを主催するのは、当サイトと同じくイードが運営する映像エンタメビジネスのニュースサイト「Branc(ブラン)」です。「Dialogue for BRANC」と題したこのイベントシリーズでは、映像業界のトップランナーをゲストにお迎えし、業界の未来について対話を深めています。
記念すべき第10回となる今回は、映画版「8番出口」の企画・プロデューサーであるSTORY inc.の坂田悠人氏をゲストにお迎えし、大ヒットの秘密に迫ります。
セミナーへの参加はこちらから!プロモーション、世界展開…ヒットの裏側をすべて聞く!
カンヌ国際映画祭で「Prix Luciole」最優秀賞を受賞したポスター、人々の心を掴む秀逸な予告編、そして地下鉄や書店、アパレルなど多岐にわたるコラボレーション。卓越したプロモーション戦略は、どのようにして生まれ、実行されたのでしょうか。

本イベントでは、人々を「この映画が見たい」という気持ちにさせたプロモーションの裏側から、アカデミー賞作品を数多く手掛けるNeonによる北米配給も決定したグローバル戦略、そしてゲーム原作の映像化で最も大切にしたことまで、企画を立ち上げた坂田プロデューサーに直接語っていただきます。
登壇者プロフィール
ゲスト:坂田 悠人(さかた ゆうと)氏 STORY inc.
映画プロデューサー

1995年生まれ。2018年にグリー株式会社へ新卒入社し、VTuber事業のプロデュース統括を担当。2022年よりSTORY inc.にて映画/アニメのプロデュースを開始し、初企画作品として映画「8番出口」を企画・プロデュース。
MC:杉本 穂高
Branc編集長(二代目)

実写とアニメーションを横断する映画批評「映像表現革命時代の映画論」著者。
映画の展開とゲーム原作の映画化で最も大切にしたことまで―注目のトークテーマ
当日は、以下のようなテーマについて深く掘り下げていく予定です。(内容調整中につき変更の可能性があります)
卓越したプロモーション戦略の全貌
カンヌ「Prix Luciole」最優秀賞を受賞したポスターの制作秘話
地下鉄異変探しラリー、トーハンのブックカバーなど、数々のコラボレーションに込めた狙いと舞台裏
日本映画の世界展開、そのグローバル戦略
カンヌを起点とした世界展開と、各国のマーケットでの手応え
北米配給「Neon」決定の経緯と、ゲーム原作の本作を世界でどうアピールしていくか
日本映画のグローバル展開における課題と、今後の展望
ゲームを映画化するために最も大切なこと
原作への愛をどのように形にしていくのか
業界関係者と繋がる懇親会も
イベント本編終了後には、軽食とドリンクを交えた懇親会も予定しています。坂田プロデューサーや他の映画・映像業界関係者と直接お話しいただける貴重な機会です。映画製作に携わりたい方、映画の宣伝やマーケティングに関心のある方など、多くの方のご参加をお待ちしております。
開催概要
イベント名: 映画「8番出口」大ヒットの裏側 ~カンヌも沸かせるデザインセンス、そのプロモーション戦略と、日本映画の世界展開、そしてゲーム愛~ Dialogue for BRANC #10
日時: 2025年10月22日(水)19:00~21:30(18:30開場)
会場: 株式会社イード セミナールーム (〒164-0012 東京都中野区本町一丁目32番2号 ハーモニータワー18階)
参加費:
BRANC MEMBERSHIP ライト会員(有料会員):無料
一般(無料会員):2,480円
定員: 40名
※今回はオフラインイベントのみとなり、オンライン配信はございません。
お申し込み方法
イベントへの参加をご希望の方は、下記リンク先の「Branc」のイベント申し込みページよりお申し込みください。 お申し込みには「BRANC MEMBERSHIP」(無料)への会員登録が必要となります。
月額980円のライト会員にご登録いただくと、本イベントに無料でご参加いただけます。この機会にぜひご検討ください。
セミナーへの参加はこちらから!