
任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」(以下、スイッチ2)で、多くの人が新たなゲーム体験を楽しんでいることでしょう。そして、次に遊ぶゲームを探している人もいるはず。
そこで、ゲオで開催中のセールを活用し、スイッチ2のゲームライフが更に充実させてはいかがでしょうか。「Nintendo Switch 2 Edition」アップグレード対応ソフトから、遊んでおきたいスイッチの名作まで、実際に現地で確認したセール価格をまとめてお届けします。
ゲオの各店舗にて実施中のゲームセールは、10月26日まで開催中です。気になるソフトがあった人は、この週末にゲオへ足を運んでみましょう。
■スイッチ2ソフトは、『マリカ』『バナンザ』のセール価格が値下がり
スイッチ2専用ソフトは人気が高いものが多く、目立った値下がりはあまり見当たりません。ただし、徐々に値が下がっているものもあるため、注目する価値は十分あります。
例えば『マリオカート ワールド』は、前回のセールでは7,128円でしたが、今回6,578円まで下がっています。現時点でも価格分の価値は十分あるので、ここで手を出すもよし、さらなる値下がりを待つもよしでしょう。
また『ドンキーコング バナンザ』も、6,908円から6,578円へと推移しました。『マリオカート ワールド』より後に発売されたタイトルですが、同様に値が下がっています。これから更に値が下がるのか、年末の需要でまた値を戻すのか、判断は悩ましいところです。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ2『マリオカート ワールド』:6,578円
・スイッチ2『ドンキーコング バナンザ』:6,578円
■「Nintendo Switch 2 Edition」アップグレードのタイトルもセール中
スイッチソフトの一部は、公式ストアを介して「Nintendo Switch 2 Edition」へのアップグレードが可能です。今回のセール対象ソフトの中にも、アップグレードに対応しているタイトルがいくつかあります。
まずは、広大な世界を自由に冒険できる『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(5,258円)です。アップグレードすれば、グラフィック面の向上やロード時間の短縮、セーブデータが2個になるなど、様々な恩恵を受けられます。
2025年5月に発売された『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(5,478円)も、後にアップグレードの対象となりました。本作のアップグレードパスは300円とお手頃なのも嬉しい点です。
また、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(4,378円)のアップグレード対応が先日発表されました。実施は2026年春なのでまだ少し先になりますが、まずはソフトを入手し、配信時期に備えておくのもアリでしょう。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』:5,258円
・スイッチ『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』:5,478円
・スイッチ『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』:4,378円
■無料アップデートでより快適な体験を
無料アップデートにより、スイッチ2で遊ぶとプレイ環境が快適になるゲームもあります。多くは画像表示の向上ですが、一部タイトルは更にフレームレートが最適化するものもあり、より良いゲームライフを楽しめます。
今回のセールソフトの中でフレームレートが最適化するのは、『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』(4,378円)、『スプラトゥーン3』(4,378円)、『ポケットモンスター バイオレット』(4,708円)の3作品。いずれもプレイ体験に関わるものなので、スイッチ2で遊びたいものばかりです。
また、『スーパーマリオ オデッセイ』(3,828円)と『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』(3,828円)は、画面表示の向上とHDR対応の恩恵が受けられます。スイッチ2だからこその恩恵を、こうしたタイトルで味わってください。
【ゲオ店舗 ゲームセール 対象ソフト】
・スイッチ『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』:4,378円
・スイッチ『スプラトゥーン3』:4,378円
・スイッチ『ポケットモンスター バイオレット』:4,708円
・スイッチ『スーパーマリオ オデッセイ』:3,828円
・スイッチ『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』:3,828円

