『ウマ娘』新シナリオでは「温泉パワー」で愛バを強化!2人の新キャラ「保科健子」と「ユノハナブルーム」など詳細情報お披露目

10月28日に行われた「「ウマ娘 プリティーダービー」ぱかライブTV Vol.58 ゆ~こまぁ、良い湯だよぉぉぉ♪新育成シナリオ公開スペシャル!」の内容をひとまとめ!

ゲーム スマホ
『ウマ娘』新シナリオでは「温泉パワー」で愛バを強化!2人の新キャラ「保科健子」と「ユノハナブルーム」など詳細情報お披露目
『ウマ娘』新シナリオでは「温泉パワー」で愛バを強化!2人の新キャラ「保科健子」と「ユノハナブルーム」など詳細情報お披露目 全 71 枚 拡大写真

Cygamesは、10月28日に行われた「ぱかライブTV Vol.58 ゆ~こまぁ、良い湯だよぉぉぉ♪新育成シナリオ公開スペシャル!」にて、スマホ/PC向け育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開しました。

番組内では、いよいよ10月29日に実装される新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」の詳細や、それを記念したキャンペーンの開催などが発表されました。本稿では発表内容をひとまとめでお届けします。

◆新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」のゲームシステムが公開

新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」が10月29日12時に実装されます。本シナリオは、URAが誇る保養施設「ゆこま温泉郷」が舞台。ウマ娘たちと衰退の危機にある温泉郷のPR活動を行いつつ、温泉の力でウマ娘たちを育成していきます。シナリオ進化スキルには、全距離に有効なものが揃っています。

シナリオではまず、掘削する「源泉」を選択。トレーニングやレース、お休み、お出かけで掘削が進み、源泉の掘削が完了すると、入浴時の効果を追加で得られるようになります。

新コマンド「PR活動」で「入浴券」を獲得でき、入浴券を使って温泉に入ることが可能。温泉はターンを消費せず、体力回復とやる気アップ、トレーニング効果アップなどを獲得できます。源泉によって得られる効果は異なるので、好みの源泉を選んで掘削を進めていく形となります。

新キャラクターとして、ゆこま温泉郷の女将「保科健子(CV.高垣彩陽)」と、女将の後継として修行中の「ユノハナブルーム(CV.豊崎愛生)」が登場します。

また、シナリオキャラクターにはトウカイテイオー、ミホノブルボン、トランセンド、ホッコータルマエ、ワンダーアキュートたちが登場。保科健子もシナリオリンクキャラクターとして、新たに友人タイプのサポートカードで実装されます。

新育成シナリオの追加にあわせて、イベント「トレーナー技能試験」も開催されます。

◆新育成シナリオ公開記念キャンペーン開催決定

新育成シナリオの公開を記念して、ログインボーナスや記念ミッションなどの様々なキャンペーンが開催されます。嬉しい「1日1回10連ガチャ無料キャンペーン」や「★3/SSR確定 新育成シナリオ応援ガチャ」も実施。さらに各種お得アイテムパックも販売されます。

この他にもアップデート情報として、育成中の体力ゲージに数字表記が追加される機能や、「サポートカード交換チケット」のラインナップ追加などが発表されました。

次回ガチャ情報公開

10月29日12時より開催される新たなガチャが公開されました。育成ウマ娘には「★3[宵闇ネオカグラ]トランセンド」、サポートカードには「SSR[ゆるり、ゆこま旅館]保科健子」と「SSR[天才的ユートピア]トウカイテイオー」が登場します。


◆レジェンドレース、月替わりガチャなどの恒例コンテンツ予告

「レジェンドレース」「チャンピオンズミーティング」など恒例イベントの開催や、月替わりガチャと進化スキルの追加されるウマ娘が発表されました。

◆「ウマ娘 シンデレラグレイ」関連情報が一挙公開

「ウマ娘 シンデレラグレイ」のサントラCDや年賀関連商品、新作フィギュアの販売をはじめ、極楽湯やオートバックス、ロイヤルファミリーとのコラボ情報なども紹介されています。

◆ゲーム外情報が一挙公開

この他にもゲーム外情報として、美蒲村やゾンビランドサガ、ビーレジェンド プロテインとのコラボ、公式画集第4弾やフィギュアといったグッズ情報、「6th EVENT The New Frontier」の2公演が1パッケージとなったBlu-rayの制作などが発表されています。


『ウマ娘 プリティーダービー』はスマホ/PC(DMM GAMES、Steam)向けに基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース