マイクロビキニ姿のコックカワサキまで…『カービィのエアライダー』のオレマシン市場、発売初日から「ポケモン」や「ちいかわ」入り乱れる混沌状態

プレイヤーが自由にマシンをデコレーションできる「オレマシン」にて、「作品やキャラクター」を再現したマシンが多数出品され話題となっています。

ゲーム Nintendo Switch 2
マイクロビキニ姿のコックカワサキまで…『カービィのエアライダー』のオレマシン市場、発売初日から「ポケモン」や「ちいかわ」入り乱れる混沌状態
マイクロビキニ姿のコックカワサキまで…『カービィのエアライダー』のオレマシン市場、発売初日から「ポケモン」や「ちいかわ」入り乱れる混沌状態 全 26 枚 拡大写真

ニンテンドースイッチ2向けソフト『カービィのエアライダー』が発売されました。本作では、プレイヤーが自由にマシンをデコレーションできる「オレマシン」があるのですが、発売初日からプレイヤーたちのアイデアが爆発しています。

◆ポケモンやちいかわ、ドラクエまで様々なオレマシンが出品

『カービィのエアライダー』の新要素「オレマシン」は、色・柄・デカール・アクセサリー・エフェクトなどを組み合わせて、プレイヤーが自由にマシンをデコレーションできる機能です。

作成したオレマシンは「オレマシン市場」に出品でき、他ユーザーはゲーム内通貨で好きなオレマシンを購入できます。購入したオレマシンは、各モードで使用できます(あくまで見た目が異なるだけで、マシンの性能に違いはありません)。

そんなオレマシン市場ですが、発売初日から早くも大盛り上がり。多くのオレマシンが出品されるなか、人気を集めているのは「作品やキャラクター」を再現したものです。

特に多いのは『ポケットモンスター』。記事執筆時点の人気ランキング1位は「カイオーガ」をモチーフにしたもので、特徴的な色合いや模様が再現されています。バイクを「ホイーガ」に見立てたものや、「スターミー」のワープスター、「ピカチュウ」「メタモン」「モンスターボール」をデザインしたマシンなどもあります。

この他にも、ワゴンスターで「ニンテンドーゲームキューブ」を再現したり、「Amazon」のスマイルマークを入れて配送中のダンボール風に見立てたり。「スライム(ドラゴンクエスト)」や「ハチワレ(ちいかわ)」「月村手毬こと手毬ぬい(学園アイドルマスター)」「仕事猫」「ドンペン」等々、ここでは紹介しきれないほどのデザインが集まっています。

中には「コックカワサキ」のマイクロビキニなんてものも。ちなみにネット上では「コックカワサキマイクロビキニ部」である程度知名度のあるコンテンツです(※記事執筆時点では制作者が出品を取り消したのか、公式から削除されたのか、ストアから消失しています)。

ある意味で大喜利のような状態となっていますが、もちろん中にはキャラクター系でないものや、カービィキャラクターたちで可愛らしくデコレーションしたマシンなども出品されています。好みのオレマシンがないか、オレマシン市場をチェックしてみてはいかがでしょうか。


『カービィのエアライダー』は、ニンテンドースイッチ2向けに本日11月20日発売。価格はパッケージ版が8,980円(税込)、ダウンロード版が7,980円(税込)です。


カービィのエアライダー|オンラインコード版
¥7,182
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース