
「ニンテンドーeショップ」や「PlayStation Store」では、ダウンロード版の販売を行っているほか、対象タイトルの一部を割引価格で提供するセールを恒常的に実施しています。
セール対象のタイトルは、時に最安値を更新する場合があります。「折角だから、安くなったタイミングで購入したい」と考える人も多いことでしょう。そんな方々に向け、eショップ/PS Storeのセールで最安値を更新したタイトルをチェックし、特にお勧めしたい作品を厳選してお届けします。
■スイッチ『天穂のサクナヒメ』 1,475円(eショップ):11月21日まで
PS5本体と同日に発売されながらも、新型ゲーム機の話題に飲み込まれることなく、優れたアクション性やこだわりの稲作表現などで大きな話題となった『天穂のサクナヒメ』。その活躍は作品単体で終わることなく、『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』や『サクナヒメ外伝 ココロワと想世の歯車』など、新たなゲーム作品の開発にも繋がっています。
今やシリーズ展開の原点となった『天穂のサクナヒメ』は、アクションRPGとしての完成度も高く、移動にも攻撃にも使える「羽衣」を駆使するバトルは爽快感も満点。また、個性的なキャラクターや王道で魅力的な物語など、支持を集めるのも納得の出来映えです。
この『天穂のサクナヒメ』のスイッチ版がセール最安値を更新し、55%オフの1,475円で販売中です。今後の展開に備え、シリーズの原点をお得な価格で遊んでみましょう。
また、PS Storeでは通常版はセール対象外ですが、デジタルサウンドトラックなどが付属する『天穂のサクナヒメ 楽曲集付豪華版』が最安値を更新しており、こちらは55%オフの1,970円になっています。
■PS5/PS4『餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION』 3,168円(PS Store):11月21日まで
当時の対戦格闘ブームの盛り上がりに貢献した『餓狼伝説』シリーズから、2025年4月に完全新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が飛び出し、多くのゲームファンが歓喜しました。
従来のテクニカルな操作で挑む「アーケードスタイル」だけでなく、必殺技やコンボを方向キーとワンボタンだけで発動可能な「スマートスタイル」があるため、格闘ゲーム初心者でも多彩な攻撃を使いこなして楽しめます。
今回セール対象となった『餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION』には「シーズンパス1」が含まれており、今後配信される「Mr.BIG」を含む5体のDLCキャラクターも参戦。このSPECIAL EDITIONだけで、合計22体のファイターが操作可能です。
Steam版のレビューも「非常に好評 (1,853)」(記事執筆時点)と好評を博している本作が、今なら60%オフの3,168円で手に入ります。前回のセールと比べて1,200円近く値が下がっており、なかなかのお得度です。
■PS5/PS4『Sifu Deluxe Edition』 1,292円(PS Store):11月21日まで
格闘をモチーフとした難易度高めのアクションを楽しみたいなら、『Sifu』を選択肢に加えてみましょう。本作は、殺された家族の復讐を果たすため、鍛え上げたカンフーで死地に飛び込む主人公を描いた作品です。
味方は誰もおらず、敵の数は膨大。圧倒的不利な状況を、的確な受け流しや見切りで捌き、致命的な一撃を食らわせることで乗り越えていく『Sifu』。プレイヤーの上達が成果に現れやすいゲームになっており、熟練すれば映画さながらのカンフーアクションを満喫できます。
倒れるたびに加齢し、攻撃力が上がるものの体力は減るというリスクを負いながら、避けられぬ死を感じながら戦い続ける──そんな過酷な戦場に臨みたいなら、セール中の『Sifu Deluxe Edition』を購入しましょう。こちらも最安値を更新しており、1,292円で手に入れられます。

