【東京ゲームショウ2005】基調講演でレボリューションのコントローラーが公開に

本日16日開幕した東京ゲームショーにて実施された任天堂 岩田代表取締役社長の基調講演にて、2006年発売予定の新型据え置きハード「レボリューション」のコントローラが公開されました。

任天堂 Wii
本日16日開幕した東京ゲームショーにて実施された任天堂 岩田代表取締役社長の基調講演にて、2006年発売予定の新型据え置きハード「レボリューション」のコントローラが公開されました。

公開されたのは、「リモコン」コントローラと称される白いスティック状のもの。十字キー他表面・裏面に複数のボタンを実装したテレビ・ビデオなどのAV機器用リモコンに似た形状をしています。

コントローラの先端には最新のポインティングデバイスが搭載されており、基調講演の中では「つりのロッド」や「剣」、「ひねる(ドライバー?)」、「跳ね上げる(ジャンプ)」など、そのコントローラがゲームにもたらす新たな可能性について言及がありました。

本コントローラには、「ゲームのコントローラは両手で握るもの」という既成概念を打ち崩すという理念が込められています。

また、このコントローラには64以来の拡張機能が実装されています。基調講演中においては、「ヌンチャク」に例えられたもう1つのコントローラが公開されました。以前シミュレーション用と称してスーパーファミコン用にHORI(確か)から発売された中心に十字キーを配したコントローラに似て、アナログスティック他いくつかのボタンを実装しています。これは、「リモコンコントローラ」に対してケーブルで接続されるもので双方を自由に動かしながら操作することが可能です。

これにより、リモコンコントローラを手持ちのライト・もう1つのコントローラを銃に見立てたFPSの概念などが発表されています。

レボリューションは2006年発売予定。このコントローラでいかなる新たな遊びが提案されるのか、楽しみです。

《》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース