ゴールドマン・サックス、次世代ゲーム機をテーマとした投資商品を発売

ゴールドマン・サックス証券は次世代ゲーム機3機種をテーマとしたeワラントと呼ばれる投資商品「次世代ゲーム機バスケット eワラント」を開発、2006年2月6日から販売開始すると発表しました。これは任天堂やマイクロソフトなど各プラットフォーマーを含む関連数社の株式から構成される商品です。

任天堂 Wii
ゴールドマン・サックス証券は次世代ゲーム機3機種をテーマとしたeワラントと呼ばれる投資商品「次世代ゲーム機バスケット eワラント」を開発、2006年2月6日から販売開始すると発表しました。これは任天堂やマイクロソフトなど各プラットフォーマーを含む関連数社の株式から構成される商品です。

「バスケット eワラント」は複数の会社をグループ化して指数を計算してそれを投資対象とする商品です。eワラントとは将来決められた時期に指定された価格でその株式を購入することのできる権利を売買するオプション商品です。満期を迎えるまでにも市場で自由に売買することが可能です。

以下は組み入れられる銘柄です。順番に証券コード、社名、組み入れ株式数、比率です。

次世代ゲーム機NR バスケット
ATYT ATIテクノロジーズ 0.048489895 9.0%
ERTS エレクトロニック・アーツ 0.013715689 9.0%
IBM インターナショナル・ビジネス・マシーンズ 0.009327651 9.0%
7645 日本トイザらス 0.054315027 9.0%
7832 バンダイナムコホールディングス 0.052910053 9.0%
7867 トミー 0.088669951 9.0%
7974 任天堂 0.024782317 37.0%
9684 スクウェア・エニックス

次世代ゲーム機XB バスケット
ATYT ATIテクノロジーズ 0.053877662 10.0%
CSMF チャータード・セミコンダクタ 1.123265064 10.0%
ERTS エレクトロニック・アーツ 0.015239654 10.0%
IBM インターナショナル・ビジネス・マシーンズ 0.010364056 10.0%
MSFT マイクロソフト 0.097112326 30.0%
7552 ハピネット 0.037174721 10.0%
9650 テクモ 0.094696970 10.0%
9684 スクウェア・エニックス 0.031446541 10.0%

次世代ゲーム機P3 バスケット
NVDA エヌビディア 0.016260387 8.0%
2681 ゲオ 0.000202020 8.0%
6502 東芝 0.110041265 8.0%
6752 松下電器産業 0.033402923 8.0%
6758 ソニー 0.057613169 28.0%
7832 バンダイナムコホールディングス 0.047031158 8.0%
9654 光栄 0.027303754 8.0%
9684 スクウェア・エニックス 0.025157233 8.0%
9697 カプコン 0.063492063 8.0%
9766 コナミ 0.030769231 8.0%

投資は自己責任で、です。

《土本学》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース