Wiiの「写真チャンネル」で遊んでみました!

意外と注目されていない「写真チャンネル」ですが、気になる機能の一つでしたので、いろいろといじってみました。その結果、良い所・悪い所出てきましたので、その辺を報告してみます。

任天堂 Wii
意外と注目されていない「写真チャンネル」ですが、気になる機能の一つでしたので、いろいろといじってみました。その結果、良い所・悪い所出てきましたので、その辺を報告してみます。

まずは画像データ元はSDメモリカードのみになります(SDカードアダプタをつけたminiSDおよびmicroSDでも可能です)純正のものでなくても動作しましたが、動作保障はございません。

対応している形式は意外と少なく以下の通りです。

写真ファイル:jpg形式(8192x8192まで)
動画ファイル:QuickTime(Motion JPEG形式)および AVI(Motion JPEG形式)の.MOVファイル
音楽ファイル:MP3形式

写真と音楽は分かりやすいかもしれませんが、動画ファイルに関しては説明が必要かもしれません。主にデジカメや携帯で使われているMotion JPEG形式。要は連続したjpeg画像を極端に言えばぺらぺら漫画のようにつなげた感じです(笑)PCでは最近は使わない方式なので、PCから動画を取り込みたい場合は変換が必要となります。変換の方法は各自でお探しくださいな。

見ての通り対応しているフォーマットが少ないのが難点。写真と音楽は一番メジャー所押さえているのでよいかもしれませんが(とはいえiTunesStoreで売っている音楽のファイル形式.mp4には対応していませんのでご注意を)。動画のファイルフォーマットは今後のアップデートとかで対応してくれないかなと思います。

さて、写真チャンネルの機能ですが、主に以下の二つです。

・画像(動画)閲覧
・画像(動画)編集

一つずつ見てみましょう

・画像(動画)閲覧
名前の通り閲覧機能です。サムネイルが表示され、一番左上に日時が一番新しい画像が表示され、そこから右に古くなっていきます。1ページで表示させる画像を変更することができます。ちなみに、表示できる写真の最大数は1,000枚となっています。

画像を選択すると、フル画面で画像が出てきます。画像閲覧画面では上下にメニューがあり、拡大・縮小・回転や画像自身の移動や、前後の画像を表示する以外にも、編集のメニューがあります。

ここではメニューの一つである「スライドショー」を選択すると、自動的にスライドショーが始まります。なお全ての画像・動画が順番に表示されます。画像・動画どちらかを選んだり、SDメモリカード内のフォルダ分けが適用されたりということはありません。
(ちなみにSDメモリカード内のフォルダ構造はWii内では全て無視します)

この「スライドショー」ですがオプションは豊富です。

1)表示順番
  日付順・おまかせ(ランダム)が選択可能です

2)演出
  画像の表示方法です。「ドラマチック(画像の切り替えに簡単なエフェクトがかかります)」「シンプル(ただ画像が切り替わるだけ)」「おもいで(白黒で表示されます)

3)音楽
  デフォルトでクラシック系を中心に何曲か入っていますが、SDメモリカード内に入っているMP3曲を選ぶか、あるいは全曲ランダムで流すかを選択できます。おいらは「ゼルダ姫」の曲流しながら、旅行の写真みてましたが、これはなかなかいいです。ちなみにSDメモリカード内の曲はここでしか聞けません。

それでは次に編集機能を覗いてみましょう。


・画像(動画)編集
先ほどの画像閲覧画面から「遊ぶ」というメニューを選ぶと更に3つのメニューが出てきます。

1)フンイキチェンジ
画像のふいんき(なぜか変換されない)を4種類から選んで変えられます。「美白(画面が明るくなる感じ)」・「古き良き(モノクロに)」・「ガーン!(ネガポジ反転)」・ハードボイルド(白と黒のみで表示)」

2)ラクガキ
画像そして動画にもラクガキができます。スタンプ(キスマーク・サングラス・きらきらした光・ハートマーク)が押せたり、カット&ペーストができたり、文字を書いたりできます。
Wiiリモコンらしいのが、スタンプや線の大きさが、リモコンを近づけることによって拡大・縮小したり、ひねることによって角度が変わることですね。
また、色に関しては7色しか用意されていないのですが、スポイト機能があり、画像内から色をとってくることができるのが便利です。

ラクガキは、スライドショーでもその内容が反映されたままになるのが面白いです。動画に関しては1フレーム単位でラクガキするのではなく、描いた文字や絵は全フレームで反映されることになります。

ちなみにラクガキした画像はWii伝言板にも貼り付ける事ができます(動画の場合は1コマだけ)が、ラクガキはSDカードでは保存ができず、あくまでもWii内だけのものです。これはいいのですが、一度でラクガキできる写真が一枚というのはちょっと残念ですね。


3)パズル
画像編集というわけではないですが、ピースに分割された画像を元に戻すという簡単なゲームができます。最初は6ピースだけですが、クリアすると更に「12ピース」「24ピース」「48ピース」と楽しめます。まぁ、あくまでもおまけ程度のものです。


Wiiリモコンのおかげで操作性もよく(きれいに文字を書くのは難しいですが 笑)、動作も非常にめりはりしていて扱っていて楽しいです。まだ機能拡張できそうな所あるなーと思うので、今後のアップデートで反映させてほしいですね!

《りゅか》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース