【E3 2014】巨大ロボットになった気分を味わう!? 宮本氏が手がける『Project: Giant Robot』を体験

任天堂は、宮本茂氏が手掛ける、Wii U GamePadを活用した新しい実験的プロジェクトとして『Project: Giant Robot』と『Project: Guard』をE3に出展。宮本氏のMiiに見守られながら体験してきました。

任天堂 Wii U
プレイの様子
プレイの様子 全 3 枚 拡大写真
任天堂は、宮本茂氏が手掛ける、Wii U GamePadを活用した新しい実験的プロジェクトとして『Project: Giant Robot』と『Project: Guard』をE3に出展。宮本氏のMiiに見守られながら体験してきました。



『Project: Giant Robot』はGamePadを顔の正面に持ち、巨大ロボットになった気分で、敵のロボットを倒すゲーム。宮本氏が相撲に例えたように、肉弾戦で、シンプルに敵を地面に倒したら勝利です(ビームも出すことができますが)。

ロボットは巨体ゆえに動きはゆっくり。のっそ、のっそと歩きます。GamePadのRトリガーで前進、Lトリガーで後退。左右のスティックが腕の動きになっていて、前に出すと腕が前に突き出ます。このロボット、安定感が低いようで、GamePadを上手く傾けてバランスを取らないと、あっさり倒れて負けてしまいます。GamePadを顔の前に持っているため、バランスを取っているとプレイヤーがロボットと一緒に動くような格好になり、何だかロボット気分です。

筆者も何度か挑戦してみました。前に進むのは左右のトリガーなので良いとして、やっぱりキモはバランスの取り方。これがなかなか難しく、敵に到達する前に倒れたり、敵にあたっただけで倒れたり。なかなか苦戦しました。鍵は思い切って体を動かすこと。やっぱりロボットになりきらないと心は通じないようです。すぐ倒れる不安定な奴ですが、多少操作さが上手くなるとローテクな感じで親近感が湧きます。ダメな奴ほど可愛い心境かもしれません。

今回はあまりチェックできませんでしたが、ロボットのカスタマイズはゲームの鍵となるようです。全身の様々なバーツをカスタマイズできました。頭を小さくすると敵から狙いづらくなったり、足を短くすると足が遅くなったり性能が変化していくようです。

E3のデモではステージが幾つか用意され、複数の敵との相撲対決が繰り広げられました。何度か列に並んだ筆者ですが、最後には3対登場する固そうな敵を見事にノックダウン。無事に勝利を収める結果となりました。ちなみにステージは市街地で、4方を電流が流れるリンクで囲まれているような場所でした。

発売は2015年の予定。

《土本学》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース