「日本ゲーム大賞 2014 アマチュア部門」最終審査進出作品17本を動画で紹介 ― 表彰は「東京ゲームショウ」で

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「日本ゲーム大賞 2014 アマチュア部門」において、最終審査に進出する17作品を決定しました。

その他 全般
ノミネート作品は動画でも紹介
ノミネート作品は動画でも紹介 全 3 枚 拡大写真
■Pivot[ピボット]

プラットフォーム:PC
制作者:荻田悟志
学校名:トライデントコンピュータ専門学校
紹介動画 URL:http://youtu.be/YoP0DvxMWNY

■PluSpear(プラスピア)

プラットフォーム:ニンテンドーDS
制作者:Project PluSpear
学校名:HAL大阪
紹介動画 URL:http://youtu.be/Y-iUfyLgE7c

■FRAMING(フレーミング)

プラットフォーム:ニンテンドーDS
制作者:OneBIT
学校名:HAL大阪
紹介動画 URL:http://youtu.be/YycNTYJ305g

■LIFT(リフト)

プラットフォーム:PC
制作者:BRAIGHT CONNECTION
学校名:HAL大阪
紹介動画 URL:http://youtu.be/WLBBFrKKwd0

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

大賞に輝くのはこれらの17作品のどの作品になるのでしょうか。興味がある方はぜひ「東京ゲームショウ 2014」にも足を運んでみてください。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《津久井箇人 a.k.a. そそそ》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース