スマホゲーム市場は8,950億円、前年度比159%と大幅増

矢野経済研究所は3月14日、「スマホゲーム市場に関する調査結果2015」を発表した。2014年度の国内スマホゲーム市場規模は、前年度比159.8%の8,950億円と大きく伸長。2015年度以降も安定成長を続け、2016年度には9,450億円に達すると予測されている。

モバイル・スマートフォン iPhone
国内スマホゲーム市場規模推移と予測
国内スマホゲーム市場規模推移と予測 全 2 枚 拡大写真
 矢野経済研究所は3月14日、「スマホゲーム市場に関する調査結果2015」を発表した。2014年度の国内スマホゲーム市場規模は、前年度比159.8%の8,950億円と大きく伸長。2015年度以降も安定成長を続け、2016年度には9,450億円に達すると予測されている。

 「スマホゲーム市場に関する調査2015」は2015年10月~2016年2月、国内主要スマートフォンゲームメーカーを対象に実施。矢野経済研究所の専門研究員が直接面談、電話やメールによるヒアリング、文献調査を併用して行った。

 なお、スマホゲームとはスマートフォンデバイス上で作動するゲームアプリケーションを指し、ネイティブゲームアプリやブラウザゲームなどを対象としている。スマホゲーム市場は、アプリ内アイテム課金を含むユーザー課金の合計金額から算出しており、広告収入は含まれていない。

 2014年度の国内スマホゲーム市場規模(メーカー売上金額ベース)は、前年度比159.8%の8,950億。2012年リリースの「パズル&ドラゴンズ」、2013年リリースの「モンスターストライク」などのゲームアプリ人気が続き、市場を大きくけん引した。スマホゲーム市場規模は、2011年度の480億円から急拡大を遂げている。

 矢野経済研究所では、スマホゲームを取り巻く環境は非常に速いスピードで変化しているため、今後も新たな手法で人気を集めるゲームが登場する可能性は十分にあると指摘。そのうえで、開発技術力、コストや人員の確保、開発ライン数の多さなどの要件を満たす企業は限られていることから、有力なコンテンツを有するゲームメーカーによる市場寡占化がさらに進むと分析している。

 また、家庭用ゲームメーカーがスマホゲーム開発に本格参入して人気を得ているほか、2016年には家庭用ゲームの最大手メーカーである任天堂の参入が予定されていることから、既存ヒットアプリの人気減少をカバーできる環境は整っているという。

 2015年度以降もスマホゲーム市場は安定的に成長を続け、2016年度の国内スマホゲーム市場規模は前年度比102.2%の9,450億円に到達。海外市場でも東アジアや東南アジア、中近東、南米などで今後もスマートフォンの普及が見込まれていることから、スマホゲームの開発や市場投入が進んでいくと予測されている。

《奥山直美》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース