◆“くちうつし”は今回も健在

ヘルパーといえば“くちうつし”システムを忘れてはなりません。カービィたちは食べ物を獲得すると体力を回復するのですが、食べてすぐ仲間のもとへ近づくと口移ししてあげることが可能なのです。
『星のカービィ スーパーデラックス』から登場し便利でありながら同時に「ちょっとキタナイ……」と思えてしまうこのシステム、新作でもずいぶんとお世話になりそうです。
◆おいしそうな食べ物がいろいろ

前述のように『星のカービィ スターアライズ』は久々の据置機向けタイトルということで、グラフィックの良さも大きな特徴となっています。今回もいろいろ食べ物が回復アイテムとして登場するのですが、どれも本当においしそうです。
おそらく初登場と思われるマカロン、甘そうなドーナツ、ウィスピーウッズが落とすリンゴですらおいしそうですし、カービィの食欲がますます刺激されてしまいそうですね。
◆プルアンナなど新たな敵キャラクターも

敵キャラクターはこれまでのシリーズ作品にも登場したポピーブラザーズJr.やチリーなどのみならず、新たな存在も。たとえばウォーターのコピー能力を持っている「プルアンナ」というドラゴンのような敵や、斧を投げてくる「アンガーマスカー」なんて敵も登場します。
もちろん、コピー能力を持っている敵はフレンズヘルパーにすることが可能。カービィの新たなお友達も増えそうですね。
次のページ:フレンズ能力の属性やメモリアルイラストもチラリ