期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】

2018年9月22日より一般参加者向けにも幕を開けた「東京ゲームショウ 2018」。サウザンドゲームズブースでは、『カスタムロボ』のディレクターとして知られる見城こうじ氏より電撃発表された新作対戦ロボアクション『Synaptic Drive』の体験が可能でした。

任天堂 Nintendo Switch
期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】 全 6 枚 拡大写真

2018年9月22日より一般参加者向けにも幕を開けた「東京ゲームショウ 2018」。サウザンドゲームズブースでは、『カスタムロボ』のディレクターとして知られる見城こうじ氏より電撃発表された新作対戦ロボアクション『Synaptic Drive』の体験が可能でした。

1vs1の対戦アクションゲームである同作は、機体・ガン(メインショット)、移動特性など6項目を選択し、カスタムしたキャラを用いてクォータービュー視点で戦うタイトル。


基本的にはジャンプ・ダッシュを活かし、回避や有利な位置取り確保を行いながら、ガン・誘導弾のトラッカー・格闘などで敵に攻撃を当て、勝利を目指しますが、今作の特徴として「ワイヤー」の存在が挙げられます。このワイヤーは右スティックで起動し、そのまま右スティックで任意に操作して誘導可能な爆発ショット。好きなタイミングでの起爆も可能です。


各パーツも大きく特性が異なり、全体的に見城氏が以前に手がけた『カスタムロボ』を強く思い起こさせる作りですが、やはり重要なのはワイヤー。このワイヤーを用いることで戦闘も更に戦略的になりそうです。なお、TGS会場ではAI戦は行えず、対人戦のみとなっていました。


また、会場にて見城氏に話を聞いてみたところ、本作は対戦モードを主眼において開発されており、『カスタムロボ』に存在した“ストーリーモード”のようなスタイルの内容は含まれない予定なのだそう。ただし、敵AIや、いわゆるアーケードモードのようなものは実装予定とのことなので、シングルプレイヤーでも問題なくプレイできるということです。


また、ユーザーが『カスタムロボ』のようなものを求めていることについては認識されているとのことで、その上でワイヤーなど新要素を通じて「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」と語っていました。


『Synaptic Drive』はニンテンドースイッチ/PCにて開発中。販売形態はDLは最低限予定しているものの、現時点ではパブリッシャーなどが決定していないため、各機種向けの発売時期を含めて具体的には答えられないとのことでした。

《Arkblade》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース