『ポケモン赤・緑』グリーンのラッタに起きた悲劇? ポケモンシリーズにて囁かれている都市伝説とは…

ポケモンシリーズに伝わる都市伝説の一つをご紹介!

任天堂 Nintendo Switch
ラッタ
ラッタ 全 3 枚 拡大写真

ポケットモンスター』シリーズには、まことしやかに囁かれている数多くの都市伝説が存在します。今回は数ある都市伝説の中から、シリーズ第一作目の『ポケットモンスター 赤・緑』に登場するライバル(グリーン)にまつわるものをご紹介していきましょう!

グリーンは主人公の幼馴染であり、永遠のライバル。オーキド博士の孫という立場のせいか少し偉そうで、嫌味や自慢話の多い、いわゆる“いけ好かない奴”といった印象の少年でした。そんな彼ですが、実は旅の途中で手持ちのポケモンと悲しい別れを経験しているらしいのです…。

グリーンのラッタ

『赤・緑』において、グリーンとは幾度となく戦うことになります。手持ちも進化やレベルアップなどの強化やメンバーの追加といった工夫を凝らしているため、その都度苦戦を強いられた人も多いでしょう。

そんなグリーンのパーティの中で、ある時を境に姿を消したポケモンがいます。それは、ねずみポケモンの「ラッタ」。グリーンは「ハナダシティ」での戦闘時より、進化前のコラッタをパーティに採用しています。その後、「サント・アンヌごう」での戦いではラッタに進化を果たすなど、順調にグリーンの手持ちポケモンとして成長していたことがうかがえました。

しかし、その次に戦うこととなる「ポケモンタワー」では、なぜかラッタがメンバーから外れています。そして、“あの最後の戦い”を終えてもなお、ラッタが戦線に復帰することはありませんでした。

ラッタがメンバーから外れた理由としては、以下の点が挙げられます。1つは単純に強さが物足りないから。そしてもう1つは、なんらかのやむを得ない事情で手持ちから手放さなければならなかった…か。


  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《サワディ大塚》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース