ゲームでよくある荒廃した世界…その全盛期の様子って一体?様々なタイトルの過去に思いをはせる海外ユーザーたち

繁栄していた頃の残滓を感じ取れるからこそ、強く心を惹かれるのかもしれません。

ゲーム コミュニティ
ゲームでよくある荒廃した世界…その全盛期の様子って一体?様々なタイトルの過去に思いをはせる海外ユーザーたち
ゲームでよくある荒廃した世界…その全盛期の様子って一体?様々なタイトルの過去に思いをはせる海外ユーザーたち 全 2 枚 拡大写真
『バイオショック リマスター』

世紀末に限らず、一度は栄えたが何らかの要因で荒廃してしまった世界が舞台のゲーム、たくさんありますよね。海外掲示板Redditのユーザーたちは、そんな作品群について、どの世界の全盛期が見たいかと、思いの限りを語っているようです。

崩壊前の世界をもっと見たい!描かれないからこそ惹かれる荒廃した世界の全盛期

With all the ruined worlds video games are often set in, which world would you most want to see in it's prime?
byu/ANiceButWeirdGuy ingaming

ANiceButWeirdGuy氏はRedditにて、荒廃した世界は度々ゲームの舞台となるが、どの世界が一番見たいかという旨を投稿。同氏は科学者や芸術家の楽園として栄えたが崩壊してしまった海底都市「ラプチャー」が舞台の『バイオショック』を例に挙げ、DLC「ベリアル・アット・シー」でも崩壊前の世界が描かれたがもっと見てみたいと述べました。

本編中では描かれない部分に思いを馳せる投稿にユーザーが反応し、プレイ中に足を踏み入れる荒廃した土地から自身の思いを語っています。核戦争が起きる前の『Fallout』、黄金樹の根源が砕かれる前の『ELDEN RING』など、ジャンルを問わず多種多様なタイトルが挙げられています。

また、『スカイリム』の点在する遺跡や『StarCraft』に登場する種族Protossの故郷の星など、ゲーム中に登場するステージやフレーバーから顔を覗かせる過去の姿に言及するユーザーの姿も見られました。

荒廃した世界の全盛期は直接描写されないこともありますが、荒れ果てた土地を隅々まで楽しむ中で繁栄していた頃の残滓を感じ取れるからこそ、強く心を惹かれるのかもしれません。

《三ツ矢》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース