『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】

無印版に様々な新要素を加え、マルチプラットフォームで展開する『真・女神転生V Vengeance』。その体験にどんな変化があったのか、先行プレイによるレポートをお届けします。

ゲーム Nintendo Switch
『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】 全 24 枚 拡大写真

■快適度も上がり、プレイ体験が一段上がった『真・女神転生V Vengeance』

最後に、物語やバトル関連ではない、プレイ感に関わる変更点や実感をお伝えします。まずグラフィックですが、ベースとなる部分は無印版と大きな違いはないものの、受ける印象はより美しく感じます。

これは描画の違いだけではなく、フレームレート(fps)も影響しているのでしょう。今回プレイしたPC版では、フレームレートの調整も可能で、「30」「60」「90」「120」「144」「無制限」から選べます。ここは自身が使っているPCのスペックに合わせて設定しましょう。十分な性能を有していれば、小さからぬ恩恵を得られるはずです。

こちらもスペックで差が出る部分かもしれませんが、ロード時間も全体的に快適でした。元々無印版も、ロードが煩わしいといったゲームではなかったものの、快適度が上がって困ることはありません。

しかも、無印版では「龍穴」でセーブを行っていましたが、本作では「龍穴」以外の場所でもセーブが可能に。フィールド上なら任意で行えるので、強敵と戦う前やイベントを進める直前などでセーブしておけば、万が一の時もやり直せます。

本作はフィールドが広く、実際に移動する機会も多めです。ダッシュがかなり速いので移動自体はストレスになりませんが、PCスペックに合わせたフレームレートの設定や、場所を選ばないセーブ、(これもPC性能による恩恵かもしれませんが)ロード時間の短縮などが加わったことで、遊びやすさが一段階上がったように思います。

プレイの快適度が増し、より一層遊びやすく生まれ変わった『真・女神転生V Vengeance』。新規ユーザーはいずれも新鮮に楽しめますし、シナリオ2本分でボリューム満点。無印版経験者も新要素を序盤から早々に味わえるため、双方にお勧めしやすい作品に仕上がっていると感じました。2024年の初夏、悪魔と踊ってみてはいかがですか。

(C)ATLUS. (C)SEGA.


  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース