“戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が発売される前に、“戦うゼルダ姫”が出てくるゲームを遊んでみませんか?

ゲーム 特集
“戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る
“戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る 全 11 枚 拡大写真

※本記事は、『ゼルダの伝説』シリーズ過去作品のネタバレに触れます。ご注意ください。

『ゼルダの伝説』シリーズの最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が、先日行われた「Nintendo Direct 2024.6.18」にて発表されました。

久しぶりの“見下ろし型ゼルダ”となる本作ですが、これまでのシリーズ作と大きく異なるのが、抜擢された主人公です。本シリーズのほとんどで「リンク」(もしくは任意入力)と呼ばれる、緑の服に身を包む耳の長い少年が主人公を務めました。しかし、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の主人公は、なんと「ゼルダ姫」です。

ヒロイン的存在の「ゼルダ姫」は、敵にさらわれたり、拠点などにいることも多く、冒険に臨むのは主に「リンク」の役目でした。ところが『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』では、王国の民や「リンク」が裂け目に飲み込まれて行方不明に。この事態の解明、そしてみんなを救出すべく、「ゼルダ姫」が立ち上がります。

本シリーズをほとんど知らない人から、「『ゼルダの伝説』ってタイトルだから、主人公はゼルダなんでしょ?」といった誤解を受けることもありました。ですが、本作で「ゼルダ姫」が主人公に抜擢されたため、「タイトル通りの展開になった」「38年越しのタイトル回収」と、ファンの間で盛り上がりを見せています。

また本作では、石などのカリモノを出現させ、それを投げつけて戦うことが可能です。そんな“戦うゼルダ姫”の姿を見て、驚きの声をSNS上にあげた人も少なくありません。

しかし「ゼルダ姫」が直接戦うのは、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初ではなく、シリーズの過去作で幾度も戦う勇姿を見せました。しかも、イベントシーンやムービーではなく、実際にゲームシステム内で戦った作品もあり、ファンにとって“戦うゼルダ姫”は幾度も体験済みです。

これまで「ゼルダ姫」はどんな作品で、いかなる戦いを繰り広げたのか。その代表的な作品を抜擢し、その勇姿へと迫ります。なお、一部作品のネタバレも含むため、閲覧の際はご注意ください。

■「ゼルダ姫」と共に挑む最終決戦!

ゲーム上で実際に戦うゼルダ姫、という条件で真っ先に思い出すタイトルは、人によって意見が分かれるところ。その中には、2002年に発売された『ゼルダの伝説 風のタクト』を思い出した人もいることでしょう。

ニンテンドーゲームキューブ向けに発売された『ゼルダの伝説 風のタクト』は、トゥーンレンダリングを取り入れた3D表現が特徴的で、後の作品にも影響を与えました。

画像はWii Uソフト『ゼルダの伝説 風のタクト HD』

本作における「ゼルダ姫」について詳しく語ってしまうと、今回の主旨とは違う部分のネタバレに繋がるので詳細は割愛しますが、主人公の「リンク」と力を合わせて「ガノンドロフ」と戦うという全体的な構成は、従来の作品と共通しています。

その最終決戦にて、「ガノンドロフ」と対決する「リンク」を助けるべく、「ゼルダ姫」は勇者の弓と光の矢を用いて参戦しました。プレイヤーが激しい剣戟を繰り広げる中、光の矢を放つ姿は実に印象的で、かつてない共闘感に震えながら戦ったことを昨日のように思い出せます。

画像はWii Uソフト『ゼルダの伝説 風のタクト HD』

ですが「ガノンドロフ」も手ごわく、「ゼルダ姫」の光の矢を華麗に避け、致命傷を逃れます。そこで一計を案じた「ゼルダ姫」は、光の矢を「ガノンドロフ」ではなく「リンク」に向かって放ちます。その意図を把握した「リンク」=プレイヤーは、盾を構えて矢を反射。急激な軌跡の変化に対応できなかった「ガノンドロフ」を、見事打ち抜きました。

単なるカットシーンや賑やかし程度ではなく、直接戦闘に参加し、そのコンビネーションでラスボスを撃破するという痺れる展開。この「リンク」と「ゼルダ姫」の共闘は、実に刺激的な一幕でした。

画像はWii Uソフト『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』

ちなみに、シチュエーションはやや異なりますが、2006年発売の『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』でも、「ゼルダ姫」が光の矢で参戦する場面がありました。時代を超えても、その共闘と信頼感は変わりません。

『ゼルダの伝説 風のタクト』は、Wii U版となる『ゼルダの伝説 風のタクト HD』も発売されましたが、それ以降の動きはなし。現行機向けの展開は今のところなく、リメイク化を要望するファンも少なくありません。



  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース