シリーズ30周年を締めくくるファン感涙の4時間!『ときメモ』30thライブレポ

5月17日~18日に開催されたライブ「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE ~forever~ presented by TOKYO MX 30th」千秋楽公演のレポートをお届けします。

ゲーム 特集
シリーズ30周年を締めくくるファン感涙の4時間!『ときメモ』30thライブレポ
シリーズ30周年を締めくくるファン感涙の4時間!『ときメモ』30thライブレポ 全 26 枚 拡大写真

2025年5月17日(土)~18日(日)、神奈川県のぴあアリーナMMで2Daysのライブイベント「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE ~forever~ presented by TOKYO MX 30th」が開催されました。本稿では、千秋楽となるDay2公演のレポートをお届けします。


◆等身大(より少し大きい)朝日奈さんと古式さんがそこにいた

ライブ会場に足を踏み入れると、シリーズ30周年の歴史を感じさせるフラワースタンドがズラリ! どれも本当に愛情の深い力作ぞろいです。

そして、筆者が一番度胆を抜かれたのが以下のフラワースタンドでした。

スタンドの上部にキャラの上半身を描いた立て札をあしらい、下部にスカートを模したチュール(…というのでしょうか?)をあしらうことで、フラスタ展示スペースの一角に「ノースリーブの赤いドレスに身を包み、花束を手にした朝日奈さんと古式さん」がそこにいました。『ときメモ』を何百時間遊んだらこんなにすごいものを思い付けるのだろう……。

また、ゲームで主人公の親友兼悪友となる早乙女好雄を演じているうえだゆうじさんからのフラスタや、『ときメモ2』でメインヒロインの陽ノ下光を演じる野田順子さんら『ときメモ2』キャスト陣からのフラスタも目を引きました。

フラワーの背後に「撮影禁止」とありますが、本記事の写真はすべて取材申請を行い、許可を得たうえで撮影しています

◆スイッチ版発売を受けての“新入生(新規ファン)”歓迎会!

ライブは、藤崎詩織役の金月 真美さん、如月未緒役の関根 明子さん、紐緒結奈役の中 友子さん、片桐彩子役の川口 雅代さん、虹野沙希役の菅原 祥子さん、古式ゆかり役の黒崎 彩子さん、清川望役の笹木 綾子さん、鏡魅羅役の五十嵐 麗さん、朝日奈夕子役の鉄炮塚 葉子さん、美樹原愛役の栗原 みきこさん、早乙女優美役のよしきくりんさん、館林見晴役の菊池 志穂さん、伊集院レイ役の津野田 なるみさんと、『ときメモ』のメインキャストが勢ぞろい。

セットリストはこの曲でなければ始まらない、ゲームのOPテーマである「もっと!モット!ときめき」の全員歌唱で幕を開けました。歴戦のメモラー(『ときメモ』ファンの通称)たちが「何百回聴いたか覚えていない」といわんばかりに息が合ったコールでガッツリと盛り上げます。

「もっと!モット!ときめき」

そのままオールキャストによるMCでは、金月さんが「今日は、同窓会(長年のシリーズファン)と新入生(スイッチ版からの新規ファン)歓迎会を兼ねた宴です」とあいさつ。津野田さんは伊集院レイの声で「やぁ、また会えたね。仕方ない……今日はこれから、ダイヤモンドの漬け物石の話でもしようか!」と観客たちに語りかけ、笑いを誘いました。

ソロ曲のトップバッターは、よしきくりんさん。5月8日に発売されたばかりのキャラクターソングCD BOX「ときめきメモリアル The 30th Anniversary ~forever smile~」に収録されている新曲「元気満タン!恋模様」を明るくポップに歌い上げます。

「元気満タン!恋模様」

その後、菅原さんによる新曲「エール!は君のために」、鉄炮塚さんによる「超(今世紀最大級)LOVE」が続くと、笹木さんがシルクハットを被ってステッキを手にさっそうと登場。春の訪れをみんなに知らせるマジシャンのようなコーデで「春にきがえて」を歌い、間奏で見事なタップダンスを披露してくれました。

「春にきがえて」

ここまでのセットリストのコンセプトはさしづめ「元気印ヒロイン+『ドラマシリーズVol.1 虹色の青春』のヒロイン(虹野沙希)」というところでしょうか。

再びのMCを挟み、次は津野田さんが「透明な仮面」を歌唱。伊集院レイ本人が歌っているかのような歌声が会場の雰囲気を一転させ、クールな雰囲気をもたらします。そのままの空気感で五十嵐さんの「水の都へ…」、中さんの「手のひらの革命」が続くと、演奏が途切れることなく中さんが川口さんにバトンタッチ! 新曲の「オール in ワンダーランド」が披露されました。こうした演出ができるのも、生演奏ライブならではの強みです。

「水の都へ…」

このブロックのコンセプトは「オトナ系ヒロイン+『ドラマシリーズVol.2 彩のラブソング』のヒロイン(片桐彩子)」というところでしょう。MCでは、五十嵐さんが「生演奏に守ってもらえている感じがして、気持ちよく歌えました」と語り、中さんは「今日のために練習をたくさんしてきましたが、今日が一番うまく歌えた気がする!」と喜びを見せました。

そして、栗原さんが新曲の「Sweet Heart」をしっとりと歌唱。菊池さんの新曲「メビウスのループ」、黒崎さんの「THANKS SONG」と続き、関根さんと金月さんがそれぞれ新曲の「空いっぱいの気持ち」と「オレンジの空」を披露してくれました。このあたりは言うなれば「正統派ヒロイン+『ドラマシリーズVol.3 旅立ちの詩』のヒロイン(藤崎詩織&館林見晴)」のターンですね。

「THANKS SONG」

オレンジの空」は『ときメモ』シリーズ30周年に向けて作られた最近の曲であるからか、詩織がかつてを懐かしむかのような歌詞の曲になっています。メロディ、歌詞、金月さんの歌声全般からただよう“EDテーマ感”がすばらしいナンバーで、筆者は『ときめきメモリアル4』をプレイし直したくなりました。(注:『ときメモ4』に藤崎詩織本人は登場しないが、ヒロインの1人である皐月優が年上の親戚である詩織に憧れていることが明言されている)

「オレンジの空」

MCでは、栗原さんが「昨日(Day1公演)は大丈夫だったのですが、思いがあふれてしまって今日はうまく歌えなくて……」と目に涙を光らせながら語り、観客がすかさず温かい声援と拍手を贈ります。すると菊池さんは「立ち位置が練習の時から2歩分ズレてしまい、自分のすぐ横に綺麗な照明が落ちていました。照明さん、ごめんなさい!」とコメント。観客はしんみりしたり、笑ったりと大忙しです!

歌いながら感極まってしまったと声を詰まらせる栗原さん(写真左から2番目)

そして出演者によるグッズ紹介を終えると、ここでいったん休憩時間に。本ライブの公演時間は事前に「約3~4時間」になるとアナウンスされていたため、ここまで堪能してやっと折り返しです!


  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース