2025年6月に発売されたニンテンドースイッチ2(以下、スイッチ2)は、供給を上回る需要が今も続いており、その活気はなおも高まるばかりです。
スイッチ2の人気を支えるラインナップも豊かで、発売と同時に『マリオカート ワールド』が登場したほか、7月17日に『ドンキーコング バナンザ』も発売され、スイッチ2ユーザーが新たな体験に没頭しました。
また、シリーズ最新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の発売(10月16日)に先駆け、7月22日に最新情報が公開。秋に訪れるビッグタイトルに向け、早くも熱気が渦巻いています。
もちろん、今後スイッチ2を盛り上げるであろう注目作は『ポケモンレジェンズ Z-A』だけではありません。年内発売予定のタイトルだけでも、魅力的なラインナップが控えています。
特に、スイッチ2の独占や、スイッチ/2のマルチ展開でのみ遊べるタイトルは見逃せないところ。果たしてどんなパワフルなタイトルが控えているのか、あらかじめチェックし、今後のプレイ予定に加えておきましょう。
■スイッチ2/スイッチ『メトロイドプライム4 ビヨンド』
今後発売される中で、「ようやく遊べる」と多くの人が安堵しているタイトルといえば、やはり『メトロイドプライム4 ビヨンド』でしょう。国内はもちろんですが、特に海外で人気の高い『メトロイド』シリーズのFPSアクション『メトロイドプライム』シリーズの最新作が、2025年内に登場します。
当初は『メトロイドプライム4』として発表された本作は、2017年にスイッチ向けのタイトルとして告知されました。しかし、しばらく続報がないまま時間が経った後、2019年に開発体制の変更が発表となり、仕切り直しに近い転換を迎えます。
そうした波乱も乗り越え、2024年6月にタイトルを『メトロイドプライム4 ビヨンド』と改め、2025年に発売すると予告。また、後のNintendo Directにて、「Nintendo Switch 2 Edition」の販売も明らかとなりました。
実に8年越しのプロジェクトとなり、立ち消えになってしまうのではといった不安の声も上がったほどですが、新映像や新たな情報の公開なども続いており、ファンの懸念は徐々に薄れつつあります。

『メトロイドプライム4 ビヨンド』では、主人公のサムスが未知の惑星「ビューロス」に転送され、雄大な自然や謎めく遺跡を巡りながら、帰還する手段を求めて奔走します。惑星に伝わる「サイキック能力」が、彼女の冒険と探索を大いに助けてくれることでしょう。
また「Nintendo Switch 2 Edition」では、美しく描かれた「クオリティモード」と、120fpsのなめらかなアクションを楽しめる「パフォーマンスモード」のどちらかを選択できたり、マウス操作による直感的なプレイが楽しめるなど、スイッチ2ならではのプレイ体験も用意されています。

発売まで長く時間がかかり、もどかしく感じた人もいるはず。十分に練り上げられ、そしてスイッチ2でも楽しめるようになった『メトロイドプライム4 ビヨンド』を、あと少しだけ待ちましょう。