プラットフォーム | メタスコア | 総レビュー数 |
---|---|---|
ニンテンドースイッチ | 88 | 44件 |
本作『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』は、2025年10月2日に発売が予定されているアクションアドベンチャーです。プレイヤーは主人公「マリオ」を操作し、広大な宇宙を舞台に重力のある星々を冒険します。アクションゲームに慣れていない人でも安心して楽しめるモードを収録していると謳っています。

タイトル | スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2 |
---|---|
対応機種 | ニンテンドースイッチ |
発売日 | 2025年10月2日 |
日本語対応 | 対応 |
・Eurogamer Germany: 100/100
この2作品について、これ以上何が語れようか。私にとって、これらの作品は今も昔もマリオが築き上げた世界の金字塔であり、レベルデザインの傑作であり、そして楽しく試行錯誤できるアイデアが無限に詰まった宝箱なのだ。
・Player 2: 100/100
もとより史上屈指の傑作であった『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』が、かつてないほどの進化を遂げた。初めてプレイする人も、そうでない人も、問答無用で購入すべきだ。


・TechRadar Gaming: 90/100
史上屈指のマリオの冒険、その2作品を体験できるまさに決定版だ。『スーパーマリオギャラクシー』と『スーパーマリオギャラクシー 2』のどちらも未体験なら、今が絶好の機会と言える。病みつきになるレベルデザインと極上のサウンドトラックを兼ね備えた魔法のような冒険が2つも待っているからだ。いずれの作品も、任天堂の顔と呼ぶにふさわしい。
・TierraGamer: 90/100
ポインター操作の精度に物足りなさを感じるシリーズ経験者もいるだろう。だが、それも個々のアドベンチャーが放つデザイン、ペース配分、想像力の輝きを損なうには至らない。新規プレイヤーは銀河へ飛び立った瞬間、本作に一目惚れするはずだ。一方、ベテランプレイヤーにとっては史上屈指の傑作プラットフォーマー2作品と再会するまたとない機会となる。


・Hobby Consolas: 82/100
『スーパーマリオブラザーズ』40周年を記念する本作品集だが、その評価は一筋縄ではいかない。収録されている2作品が素晴らしい冒険であることに変わりはないが、技術とコンテンツの両面において物足りなさが残るのも事実だ。未公開アートのギャラリーをはじめ、シリーズファンを喜ばせる追加要素は皆無に等しい。
・Eurogamer Portugal: 80/100
任天堂が手掛けた銀河を巡る2作品は、時を経ても見事なまでに色褪せていない。任天堂が用意した挑戦を乗り越えていくと、自然と笑みがこぼれ、力が湧いてくるのを感じるはずだ。今回のリマスターは最低限の労力で仕上げられているものの、特にニンテンドースイッチ2では改善点も見られ、今でも夢中でプレイできることに変わりはない。
・Atomix: 80/100
本作がマリオシリーズで必携の2作品であることは間違いないが、本当の意味で魅力的な新コンテンツに欠けるため、労力を惜しんだ感は否めない。もちろん、コレクターはためらうことなくパッケージ版を購入するだろう。結局のところ、我々の多くは任天堂信者なのだ。
ニンテンドースイッチ向けに2025年10月2日に発売を控えた『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点で88点(総レビュー数44件)をマークしています。
総じて、レベルデザインやアイデアが高く評価されています。一方、新コンテンツの不足を指摘する声もあるようです。
『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』は、ニンテンドースイッチ向けに2025年10月2日発売予定です。セット販売のほか、個別販売も予定されています。