【TGS 2014】ブース一面に大量のフリスビー…『RAD Boarding』って何?
東京ゲームショウでは美しいコンパニオンはもちろん、各社趣向を凝らしたネタやイベントが盛りだくさん。そんななか、一面に謎の円盤が置かれたブースを発見したので突撃してみました。
モバイル・スマートフォン
iPhone

気になる円盤の正体を尋ねると「フリスビーだよ!」と気さくに答えてくれたのは、カナダのインディデベロッパーOther Ocean Interactiveでディレクターを務めるChris Navarro氏。小さく折りたためるフリスビーがブースにところ狭しと並んでいます。フリスビーに印字された『RAD Boarding』というのは現在製作中のiOS、Android向けアプリの新作のロゴとなります。
せっかくということで、実際にゲームを遊ばせてもらいましたが、スマートフォンの機能を最大に活用した非常にシンプルかつ、楽しいゲーム性をもった作品になっていました。
ゲームはボードに乗って坂道を下っていく横スクロールのアクションゲーム。坂道はアップダウンがあり、しっかり加速していると上り坂で大きなジャンプを決められ、画面をタップしたり、スワイプすることで、空中で様々な技を繰り出すことができます。バイクスタントゲームとして高い評価を得ている『トライアルズ』シリーズのボード版をイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません。
操作もいたってシンプルで、画面のタップで加速、空中でスワイプするとその方向やスワイプの長さにより、自動で技が繰り出されます。とはいうものの、結構シビアで着地に失敗してもゲームオーバーにはなりませんが、もたもたしていると溶岩のようなものに巻き込まれてゲームオーバーとなってしまいます。
1プレイは1分ちょっとのかなりシンプルな作りですが、その中毒性は侮ることなかれ。進んだ距離と繰り出した技がスコアで表示されるので、繰り返しプレイせずにはいられません。
筆者も何回かプレイしましたがスコア1000の壁を越えられない一方、Navarro氏はサクサクと大技を決めてニコニコしていました。友人と一緒にプレイすると、ますます中毒性は高まりそうです。
ちなみにゲームは基本無料で展開されるということで、その時期も気になるところ。動画などがたくさん投稿されていくと、盛り上がりそうな印象を受けました。
なお、Navarro氏は今回が初めての来日ということで、日本をエンジョイしている様子。「日本は非常にクールだね。毎年来られるように頑張るよ」と話してくれました。
会場内ではフリスビーは遊べませんが、かなりインパクトのあるノベルティですので、ぜひホール5のスマートフォンゲームコーナーにあるブースに足を運んでゲットしてみて下さい。ゲームも完成度が高いので一度遊ぶと間違いなく2回以上はプレイしたくなるはずです!
アニメ関連商品やおもちゃのピッキング
株式会社アイエス・スタッフ
- 大阪府
- 時給1,200円
- 派遣社員
輸出用おもちゃ・カードゲームの検品・梱包/完全個室の1R社宅あり/ネイルOK学歴不問
株式会社with support
- 愛知県
- 月給27万円~40万円
- 正社員
ゲーム感覚で学べるIT事務アシスタント/年間休日120日
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
ゲーム・アプリ開発エンジニア/第二新卒・既卒歓迎/未経験歓迎
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
ゲームデザイナー/未経験者活躍中/抜群の福利厚生/人気案件
株式会社サムライ・ソフト
- 東京都
- 月給34万円~46万円
- 正社員
ゲームみたい リズムに合わせて箱をセット
ランスタッド株式会社
- 埼玉県
- 時給1,350円
- 派遣社員
関連リンク
この記事の写真
/
特集
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください