『星のカービィ スターアライズ』第2弾DLCもドリームフレンズの再現度がすごい!アド&リボン・ダークメタナイト・ドロッチェの技をチェック

『星のカービィ スターアライズ』無料アップデート第2弾の追加キャラも原作再現がすごい! 今回も比較しつつご紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
『星のカービィ スターアライズ』第2弾DLCもドリームフレンズの再現度がすごい!アド&リボン・ダークメタナイト・ドロッチェの技をチェック
『星のカービィ スターアライズ』第2弾DLCもドリームフレンズの再現度がすごい!アド&リボン・ダークメタナイト・ドロッチェの技をチェック 全 23 枚 拡大写真

◆アイスレーザー



『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』でカービィの敵として立ちはだかったのがドロッチェです。彼の技はかなりしっかり再現されており、アイスレーザーも雰囲気がきちんと残っています。

◆トリプルスター



トリプルスターを使って星型弾を飛ばすのも健在です。ちなみに、原作ではこの武器をカービィが使うことも可能になっています。

◆ドロッチェボム&ドロッチェフレアボム



ドロッチェは爆弾をも使いこなすわけですが、そこもきちんと再現されています。ドロッチェフレアボムは爆発すると火柱ができるところまで同じです。

◆スピンさんじょう



ドロッチェにはさまざまな仲間がおり、そのひとりがネズミのスピン。マントが短くなっていますが、その素早さは健在です。なお、連続で撃つとチューリンという下っ端が出てきます。

◆ドクさんじょう



ドロッチェ団の頭脳ともいえるドクも参戦しています。ぐるぐるすぎるメガネも相変わらず。

◆ストロンさんじょう



でべそが特徴な力持ち、ストロンもドロッチェを助けるために戦います。3Dになってなんだかよりかわいらしくなりましたね。

◆サプライズボックス



ドロッチェはサプライズボックスという技も使えるのですが、その際に出てくる星型の黒い物体は『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のラスボスであるダークゼロを模したもの。もともとドロッチェは宝箱に封印されていたダークゼロに支配されてしまった過去があるため、こんな技になっているんですね。


(C)2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo

■関連記事
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《すしし》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース