◆リレインバーとうじょう&ドライバーフォール

『星のカービィ ロボボプラネット』で大きな存在感を放つ秘書スージー。実は彼女、原作だと生身で戦うことはなくリレインバーというマシンに乗って出てくるのです。
本作では生身でも戦えますし、リレインバーに乗って戦うことも可能。リレインバーの重量を活かして相手を踏み潰すドライバーフォールも健在です。
◆ヘビーローテート

そして、腕を振り回してカービィを吹き飛ばそうとするヘビーローテートもきちんと再現されています。
◆ドリーミサイル

リレインバーに搭載されているドリーを発射する技もあります。ただし原作と異なり、爆発するミサイルになっているようですね。
◆トランスポーター

原作では技でなく、倒されたあと逃げる方法としてトランスポーターを使うのですが、これも本作では空を飛ぶ技になっています。確かにこういう風に使うのもありかもしれません。
(C)2018 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
■関連記事
- 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ
- 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
- 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選
- 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選
- 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選
- 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選
- 【特集】『星のカービィ』意外とハマる!サブゲーム8選
- 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選
- 【特集】『星のカービィ』名曲10選
- 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた
- 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選
- 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選
- 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!
- 『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズの原作再現度がすごい!
- 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選
- 『星のカービィ スターアライズ』第2弾DLCもドリームフレンズの再現度がすごい!