
今年の2月に行われた「Nintendo Direct」にて発表された『アストラルチェイン』。ダイナミックなアクション性や爽快感溢れるプレイ体験を提供する作品を数多く生み出したプラチナゲームズが開発を担当しており、新規IPながらも瞬く間に注目を集めました。
その電撃発表から半年が経過した本日8月30日に、『アストラルチェイン』が待望のリリースを迎えました。人類が生み出した生体兵器「レギオン」を引き連れ、二者一体の「デュアルアクション」を駆使して戦う新感覚アクションが、いよいよニンテンドースイッチで楽しめます。
しかし購入するにしても、通常のパッケージ版にダウンロード版、そして魅力的な同梱物が付属する「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」の3種類が展開しており、どれに絞るかがまず悩みどころです。
そこで今回は、「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」の同梱物などを紹介するフォトレポートをお届けします。この記事で同梱物の気になるポイントなどをチェックし、「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」を購入するか、それとも通常のパッケージ版もしくはダウンロード版を選ぶか、取捨選択の材料にしていただければ幸いです。

「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」の外箱。二者一体の「デュアルアクション」を連想させるイラストに彩られています。

裏側には、ロゴと壁のひび割れのようなデザインが。手触りはごく普通の平面ですが、立体感を醸し出しています。

裏側のアップ。ひび割れのように見える部分は、すべて印刷です。

内容物は、横から引き出すように取り出す形。こういうスタイルは、ちょっと珍しい気がします。

同梱のパッケージソフトとサウンドトラックCD「ASTRAL CHAIN Platinum Sound Selection」は、こちらの内箱に封入。イラストからも世界観が漂ってきます。

開けると、ソフトとサントラがお目見え。この画像では分かりにくいと思いますが、それぞれプラスチックケースに入っています。

取り出し方は、上方向へのスライド。二重、三重に保護されているのは好印象です。

パッケージ版とサントラを取り出し、覆っていたビニールも開封。サントラのケースは、パッケージよりも一回り大きいサイズです。

パッケージを開くと、表紙の裏にレギオンの姿が。

サントラのケースを彩る街の風景。『アストラルチェイン』は、背景も印象的な作品です。

サントラは31曲を収録。こちらは、横にスライドさせて取り出します。

かなりの厚みと重みを持つ「ASTRAL CHAIN Platinum Artworks」。

スイッチソフトのパッケージに近い厚さ。限定版などに付属する設定資料集の中でも、かなり分厚い部類です。

「ASTRAL CHAIN Platinum Artworks」を開くと、「この書籍にはゲーム本編のネタバレ要素が含まれています」の文字が。このアートワークスをじっくり読むのは、クリア後の方がよさそうです。

主人公のページだけでも、男女合わせて20ページ以上収められており、初期アイデアのラフ画なども載っています。また、レギオンについても20ページ以上、その他のキャラクター全員で30ページ超の資料を収録。作中で対峙する様々なキメラも紹介されていました。

キャラクターデザインを担当された桂正和氏のサインが随所に。桂正和氏の設定画をたっぷりと見られる、貴重な資料集です。

本作の世界を彩るアートセッティングも多数収録。様々な看板のロゴを並べたユニークなページも。

楽曲の歌詞も掲載されていました。資料集に収録されるのは、比較的珍しいように感じます。

圧巻の厚みも納得。総ページは150を超えます。
外箱とパッケージソフトに加え、サントラとアートワークスが付属する「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」。31曲のサントラも聴き応え充分ですし、アートワークスの厚みは圧巻の一言。ネタバレ要素があるので、じっくりと楽しむのはクリア後の方がよさそうですが、『アストラルチェイン』の世界をもっと堪能したい時にうってつけのアイテムとなりそうです。
通常のパッケージ版/ダウンロード版の価格は7,980円(税抜)。そして「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」は、9,980円(税抜)です。2,000円の価格差で、サントラCDと150ページを超えるアートワークスが手に入るのは、かなり魅力的なのではと個人的に感じました。
ちなみに筆者は予約して購入しましたが、出向いた店舗では既に通常販売分の「ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION」は売り切れ。どうしても欲しい方は、早めに動いた方がいいかもしれません。そして、『アストラルチェイン』で良いゲームライフをお過ごし下さい!