リージョンフォームの「ヤドン」が新登場!

リージョンフォームとなる「ヤドン(ガラルのすがた)」が新ポケモンとして登場します。エスパータイプ単体となったほか、特性から「どんかん」が外れて「くいしんぼう」が追加。
新登場キャラクターであるクララ&セイボリーと同じくゲーム本編へ先行登場しており、ブラッシータウン駅で発生する「ヤドン捕獲イベント」でゲット可能です。ちなみに、「ヨロイじま」では野生でも生息。

また、進化先となる「ヤドラン(ガラルのすがた)」も公開されています。どく・エスパータイプとなったほか、効果未発表の新特性「クイックドロウ」を所持。
さらに、専用の新技「シェルアームズ」も覚えます。腕に噛みついているシェルダーの先端から毒液を噴射して攻撃するどくタイプの特殊技となっており、物理・特殊で与えるそれぞれのダメージを比較し、より高いダメージを与える方で攻撃。まれに相手をどく状態にすることもあります。

ヤドン(ガラルのすがた)は、「鎧の孤島」で手に入る道具によってヤドラン(ガラルのすがた)に、「冠の雪原」で手に入る道具によって「ヤドキング(ガラルのすがた)」に進化する予定です。
過去作のポケモンたちが新たに登場!

『ポケットモンスター ソード・シールド』では、過去作のポケモンたちが一部未登場となっていました。「鎧の孤島」では、そんな未登場ポケモンの中から100種類以上が新たに登場します。公式サイトや映像で判明した登場ポケモンは下記の通り。
なお、より多くのポケモンたちを記録できるように「ガラルポケモン図鑑」もアップデートされ、新たに「ヨロイじまずかん」が追加されます。
■「鎧の孤島」での復活ポケモン一覧(進化系も記載、「鎧の孤島」と「冠の雪原」どちらで復活するかわからないポケモンは除外)
- タッツー
- シードラ
- キングドラ
- メラルバ
- ウルガモス
- コイル
- レアコイル
- ジバコイル
- イワンコ
- ルガルガン(まひるのすがた)
- ルガルガン(まよなかのすがた)
- ルガルガン(たそがれのすがた)
- ゾロア
- ゾロアーク
- デデンネ
- ルリリ
- マリル
- マリルリ
- ピンプク
- ラッキー
- ハピナス
- ケンタロス
- ストライク
- ハッサム
- クリムガン
- ゴニョニョ
- ドゴーム
- バクオング
- メグロコ
- ワルビル
- ワルビアル
- モンジャラ
- モジャンボ
- タマタマ
- ナッシー
- ニョロモ
- ニョロゾ
- ニョロボン
- ニョロトノ
- ガルーラ
- バッフロン
- エモンガ
- コジョフー
- コジョンド
- ヤヤコマ
- ヒノヤコマ
- ファイアロー
- クズモー
- ドラミドロ
- ヒトデマン
- スターミー
- エアームド
- コダック
- ゴルダック
全く新しい技が“教え技”として登場!

「ヨロイじま」のマックスレイドバトルなどで手に入る「ヨロイこうせき」を使って、全く新しい教え技を覚えられます。新しい教え技のうち、「しっとのほのお」と「グラススライダー」の2つが公開済みです。
ほのおタイプの教え技である「しっとのほのお」は、相手ポケモン全員にダメージを与えるだけでなく、そのターンの間に能力が上がったポケモンを「やけど」状態にできます。

くさタイプの教え技である「グラススライダー」は、場がグラスフィールドの状態で使用すると先制攻撃技に変化。戦闘に出ると場にグラスフィールドを展開する特性「グラスメイカー」をサルノリ系統が隠れ特性で習得するため、注目を集める教え技となっています。
道具合成マシーン「ウッウロボ」登場!「ぼんぐり」や「けいけんおまもり」などの新アイテムも

「ヨロイじま」の道場には「ウッウロボ」と呼ばれるリサイクルマシーンが設置されており、このマシーンに4つの道具を入れると、それらを合成して新たな道具を生み出してくれます。合成される道具は「モンスターボール」や「ポイントアップ」などさまざま。組み合わせによっては珍しい道具も出るそうです。

さらに、「鎧の孤島」では新アイテムとして、ボールの素材となる「ぼんぐり」、経験値をさらに多くもらえる「けいけんおまもり」なども登場します。
着せ替えアイテム、リーグカード、ロトム自転車に新デザイン登場! 一風かわった「しばり組手」も楽しめる


「鎧の孤島」と「冠の雪原」では、合計で100種類以上の着せ替えアイテムが追加されます。中には「マリィ」や「ローズ」になりきれる着せ替えアイテムも存在(「鎧の孤島」では、マリィの着せ替えアイテムが登場するようです)。



新たな着せ替えアイテムの登場にあわせて、リーグカードにも新デザインの背景、効果、フレームが追加。「鎧の孤島」での冒険を進めると使えるようになります。

この他にも、ロトム自転車の新デザインや、使用できるポケモンのタイプなどを制限し、与えられた条件下でバトルを行う「しばり組手」というバトルルールが登場。フィールド探索の効率化や、普段は使わないポケモンの活躍に繋がるかもしれません。

『ポケットモンスター ソード・シールド』に新たな冒険を追加するダウンロードコンテンツ「エキスパンションパス」の第1弾「鎧の孤島」は、6月17日夜に配信予定です。
「エキスパンションパス」は、今秋配信予定の第2弾「冠の雪原」もセットにして2,980円(税込)で発売中。『ソード』『シールド』ごとに分かれていますので、これから購入予定の方はご注意ください。


なお、購入特典として「着せ替えアイテム 5点 ピカチュウユニフォームセット」と「着せ替えアイテム 5点 イーブイユニフォームセット」が、早期購入特典として「ダンデモデルのスポーツキャップ・プリントタイツ」が用意されています。詳細はこちらをご確認ください。