分解してさらに綺麗に!
※コントローラーは分解すると修理などのサポートを受けられなくなる可能性があります。くれぐれも自己責任で行ってください。

以上で表面的には綺麗になるので十分なのですが、もし可能であれば中身の汚れもとれるといいかも。というのも、コントローラーは中に手垢が入り込んでしまったりするんですよね。今回はProコンを例にしていきましょう。

まずはグリップ部分のネジを外します。Proコンの場合、サイズ0番のプラスドライバーを使いましょう。

グリップを外すと、もう手垢がぎっしり! なぜこんなところに入り込んでいるのでしょうか。

続いては、グリップの中にあるネジを4本(左右で2本ずつ)を取り外します。するとバッテリーを保護する透明のカバーが外れます。

これさえ外せば端に詰まった手垢などをほじくれるのです。なお、作業中は念のためバッテリーを外しておきましょう。
ここまでやれば基本的には綺麗になると思いますが、気になる方はさらにネジを外してエアダスターなどで基盤も綺麗にしておきましょう。
たまにはコントローラーも労ろう

当然ながらいつも触っているコントローラーは汚れがち。何か食べつつやる人は特に気にしたほうがいいですし、手汗をかきやすい人も掃除をしておくとより気持ちよくゲームが楽しめるかもしれません。
分解はちょっとハードルが高いかもしれないですが、表面を拭きとるだけでもかなり綺麗になります。ぜひみなさんも竹串で手垢をほじくりまくってください。意外とキモチイイですよ。