『Ghostwire: Tokyo』人気のない都会は不気味で、街角には“サカモトツヨシ”がある! 静寂と小ネタが交錯する渋谷探訪

待望の発売日を迎えた『Ghostwire: Tokyo』。リアルな世界をモチーフとした描写は、異変の影響が相まって、静寂に満ちた恐ろしげな世界を演出しています。一方で、親しみか感じる小ネタも散りばめられており、ちょっと心がほぐれる瞬間も。そんなギャップに迫ってみました。

その他 特集
『Ghostwire: Tokyo』人気のない都会は不気味で、街角には“サカモトツヨシ”がある! 静寂と小ネタが交錯する渋谷探訪
『Ghostwire: Tokyo』人気のない都会は不気味で、街角には“サカモトツヨシ”がある! 静寂と小ネタが交錯する渋谷探訪 全 24 枚 拡大写真

3月25日に発売を迎えた『Ghostwire: Tokyo』は、現代の東京と伝奇要素を掛け合わした、刺激に満ちたアクションアドベンチャーゲームです。

実際にモチーフとなった場所に足を運んだ経験がなくとも、現代の街並みはどこか馴染み深く、リアリティを感じる存在です。また、有名なスポットであれば、TVなどで一度は目にした場所もあるはず。本作の物語が幕を開ける渋谷は、特にその傾向が顕著でしょう。

しかし本作で描く世界は、現実とは大きく異なる点があります。最も大きな違いは、人気のなさ。とある異変に巻き込まれたため、この街に住んでいた人間は姿を消し、一部が霊となって漂うのみ。華やかな看板や電飾が彩るビル街は、しかし人の気配が全くなく、慣れ親しんだ街並みなのに不気味な佇まいを見せています。

かと思えば、店名や企業名などは作中のオリジナルになっており、恐ろしげな緊張感が漂う中で、ふと笑いを誘われる場面もあり、広い意味で油断できません。

美しくも不気味な渋谷の街と、そこに転がるささやかな小ネタ。こうしたギャップによる魅力の一部を、フォトレポート形式でお届け。どうぞご覧あれ!

なお、ネタバレを回避するため、今回取り扱うのは最序盤の渋谷に絞っています。

■誰もおらず、不気味な渋谷には……「サカモトツヨシ」がある!

ゲームを開始すると、渋谷のスクランブル交差点からスタートします。周囲を見渡すと、南東方向にはJR渋谷駅が。といっても、危険な霧に覆われており、その全容ははっきりと見えません。

普段は人で賑わい、終電を過ぎても人影を見かけることもありますが、本作の世界では不気味な沈黙が広がるのみ。看板の煌びやかさが、どこか誘蛾灯を思わせます。

道玄坂方面に視線を移すと、その先には「109」……ならぬ「429」が。こちらでもかなり目立っており、渋谷の象徴とも言える存在なのでしょう。

センター街の入り口。人の往来が絶えないこの場所も、今は見る影もありません。

ですが、その脇に「中山書店」を発見。現実の世界なら、「大盛堂書店」がある場所です。名前こそ違いますが、同じ場所に書店があると思ったら少し気が紛れます。

こちらの世界のハンバーガーショップは、「BOO BOO BURGER」が人気の模様。名前や看板に描かれたマスコットから予想するに、豚肉を使ったメニューが売りなのでしょうか。

そして、ドラッグストアといえば「マツモトキヨシ」……ならぬ「サカモトツヨシ」。ですが、リアル世界と同様に、店頭には特売品が並んでいます。

特売品のひとつが、「ヤクザ揚げ」。字面だけ見るとかなりヤバい感じが漂いますが、おそらく「歌舞伎揚げ」に近い商品なのでしょう。

この世界にもコンビニはあります。もちろん名前は違っており、その名も「FujiyaMart」。略すと“フジマ”でしょうか。

ちなみに「FujiyaMart」では、今おでんが安い! 66円均一セールはなかなか魅力的です。「魔性おでん」というネーミングがやや引っかかりますが、現実世界にも「悪魔のおにぎり」があるので、それほどおかしくはありません。

ちなみに、おにぎりも99円均一セール中。



  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《臥待 弦》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース