最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

次に遊ぶゲームを探している人は、セールでお得にゲットしてみませんか?

ゲーム 特集
最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】 全 9 枚 拡大写真

■PS4『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』 1,808円(PS Store):7月3日まで

『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』は、メトロイドヴァニア系の2D探索アクションゲームで、プレイヤーは広大なマップを探索しながら、ゲーム進行に合わせて獲得できる様々な能力を駆使し、手ごわい敵との戦いやギミックの謎に挑みます。

このジャンル特有の自由度とやり込み要素は本作にも十二分に備わっており、メトロイドヴァニアファンのみならず、2Dアクション好きにもお勧めできる作品です。現在、PS Storeにて1,808円で販売中なので、デビューにうってつけのタイミングといえるでしょう。

また、こちらは今月の6月12日には配信されたばかりなので、セールの対象にはなっていませんが、本作の新たな追加コンテンツ「クラシックモード 2:ドミニクズカース」(1,430円)がリリースされたばかり。DLCのプレイも視野に入れながら、まずは『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』本編をお楽しみください。

■スイッチ『アウター・ワールド (The Outer Worlds)』 2,090円(eショップ):6月29日まで

『アウター・ワールド』は、SF世界を舞台にしたシングルプレイのアクションRPGです。プレイヤーは、企業が強い影響力を放つ一方、アウトローたちも蔓延る危険な世界で、未知の冒険を繰り広げます。この広大な宇宙では、様々なキャラクターが独自のストーリーを描き、その緻密な世界観と自由度の高さが多くのプレイヤーを魅了しました。

本作の大きな特徴は、プレイヤーの選択が物語の展開を左右する点です。あなたの行動や決断は、過程はもちろん最終的なエンディングにも影響を及ぼします。そのため、プレイするたびに異なる展開や結末を楽しむこともでき、繰り返してプレイしたくなる魅力も備えています。

現在eショップにて、2,090円という特別価格で販売されています。この機会に、『アウター・ワールド』の奥深い世界を体験してみてください。あなたの選択が、このディストピア世界の未来を変えるかもしれません。

■『ボーダーランズ』シリーズ(eショップ/PS Store):6月29日/7月3日まで

『ボーダーランズ』シリーズは、ユニークなアートスタイルとユーモアに溢れた世界観が特徴のシューティングRPGです。プレイヤーは多彩な武器とスキルを駆使して、広大なオープンワールドを探索し、数々のクエストをクリアしていきます。その独自のゲームプレイとキャラクターたちは、多くのファンを魅了しています。

現在、eショップとPS Storeで『ボーダーランズ』シリーズのセールが実施されています。まず、『ボーダーランズ2』と『ボーダーランズ プリシークエル』がセットになった『ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション』が、eショップで1,210円、PS Storeでは1,045円で販売中です。

さらに、『ボーダーランズ2』と『ボーダーランズ プリシークエル』に加え、『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー エディション』もセットになった『ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション』もセール対象となっています。こちらは、eショップで1,210円、PS Storeでは2,200円で購入できます。

このほかにも、『テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ』単体や、『ニュー・テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ』もセットになったデラックスエディションなど、様々なシリーズ作がセール中です。eショップとPS Storeでセールのラインナップが一部異なるため、自分の環境と合うタイトルをチェックしてみてください。

【『ボーダーランズ』シリーズ セール対象:eショップ】

【『ボーダーランズ』シリーズ セール対象:PS Store】


※全て税込み表記のセール価格です。


ニンテンドープリペイド番号 3000円|オンラインコード版
¥3,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
  1. «
  2. 1
  3. 2

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース