■『ときめきメモリアル forever with you エモーショナル』:2025年予定
美少女をウリとしたゲームを「ギャルゲー」と呼ぶ風習は、1980年代からすでにありました。当時はアクション系が多く、後にシミュレーションやRPG、育成ADVなどにも広がっていきます。
時代に応じて高く評価されたギャルゲーもあった一方、美少女頼りでゲーム性を疎かにした作品も少なからずありました。そのため、一部のファンが熱烈に支持したものの、カジュアル層にまで知られるギャルゲーはごくわずかに留まります。

しかし1994年に発売された『ときめきメモリアル』(PCエンジンSUPER CD-ROM2版)は、ほぼ無名の状態で発売されましたが、即座に売り切れが続出。高まる需要に供給がまるで追い付かず、その話題性と斬新なゲーム性で、当時のゲームユーザーに広く知られ、遊ばれるようになりました。
特に、初代プレイステーション向けにリリースされた『ときめきメモリアル ~forever with you~』は、ハードの性能向上に伴い、グラフィックやサウンド、演出などが強化されたほか、UIも遊びやすく改善。話題性と新バージョンの登場がうまく重なり、さらなるヒットを遂げました。

『ときめきメモリアル ~forever with you~』の成功は、本作の売れ行きだけに留まらず、ギャルゲー市場──特に恋愛シミュレーション──を大きく盛り上げ、他のソフトメーカーも続々とギャルゲー開発に乗り出します。
本シリーズもしばらく展開が続き、ナンバリングだけでも4作目まで作られたほか、スピンオフ作品も多数登場しました。また、2002年以降は、女性向けの恋愛シミュレーションとして『ときめきメモリアル Girl's Side』が幕を開け、こちらも長く愛されています。

かつて「ギャルゲー」を爆発的に盛り上げた『ときめきメモリアル ~forever with you~』が、この令和の時代に、『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』となって復活することが「Nintendo Direct」で判明しました。
本作は、オリジナル版のストーリーやキャラクターをそのまま受け継ぎつつ、キャラクターを新規で描いたリマスター版のグラフィックも用意。オリジナル版のグラフィックとの切り替えが可能なので、懐かしいビジュアルで遊ぶか、新たな描き下ろしを楽しむか、プレイヤーの任意で選択できます。

また、プレイヤーが任意に設定した名前をボイスで呼んでくれる「Emotional Voice System」も搭載されるとのこと。このシステムは、『ときめきメモリアル2』で初めて実装された機能です。
『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』は、ニンテンドースイッチ専用ソフトとして、2025年に発売予定。名作の再登場だけでなく、“『ときメモ』ブランドのギャルゲー復活”という点からも、見逃せない作品といえるでしょう。