「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

悩ましいほど豊富な「スイッチ2」のローンチタイトル。そこで、独断で厳選したお勧めソフトをまとめてお届け! こちらを参考に、発売日当日にどのゲームで遊ぶか熟考しておきましょう。

ゲーム 特集
「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選
「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選 全 13 枚 拡大写真

4月2日に行われた配信番組「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて、多くの人が待望していた「ニンテンドースイッチ2」(以下、スイッチ2)の詳細や、対応するタイトルなどが明らかとなりました。

この映像で綴られたスイッチ2向けのゲームだけでも相当あり、近日発売のものから2025年内、2026年発売のものまで、多数のタイトルが予定されています。

ラインナップが豊かなのは嬉しい話ですが、スイッチ2の発売日にどんなゲームがリリースされるのか、把握するだけでも一苦労です。そこで、同日の6月5日に発売予定のタイトルと、特にお勧めしたい作品を独断でピックアップして紹介します。

■注目度No.1!? 多くのファンが待ち望んだ『マリオカートワールド』

まず真っ先にお勧めしたいのは、多くのゲームファンが視線を送っている『マリオカート ワールド』です。スイッチ向けに展開した『マリオカート8 デラックス』は、6,735万本もの販売実績を持つ人気作。その勢いを受け継ぐ『マリオカート ワールド』は、ローンチタイトルの中でも特に注目を集める1作です。

ノンストップで大陸を横断する「サバイバル」、広い世界を自由に走れる「フリーラン」、シリーズ最多の24人対戦が可能など、これまでにない要素もたっぷり詰め込まれており、スイッチ2の底力を味わうのに相応しいタイトルと言えるでしょう。

任天堂の完全新作として、『マリオカートワールド』は王道かつ直球のパワフルなタイトルにほかなりません。一方で、ちょっと意外な切り口で存在感を放っているのが『Nintendo Switch2のひみつ展』です。

『Nintendo Switch2のひみつ展』は、スイッチ2に詰め込まれている新たな機能や技術などを、図解や映像、ミニゲームにテックデモといった表現を通して味わうことができます。“巨大なスイッチ2”を舞台とするゲームを、スイッチ2の発売日にプレイする。これも、なかなかオツな楽しみ方でしょう。

■スイッチ2の独占タイトルを見逃すな!

せっかくスイッチ2を買うなら、スイッチ2でしか遊べないゲームを楽しみたいのも当然です。そんなあなたは、まず『サバイバルキッズ』をプレイしてみるのはいかがでしょうか。

『サバイバルキッズ』は、ゲームボーイでデビューを果たし、携帯ゲーム機向けを中心に活躍してきたサバイバルシミュレーションです。2008年の『サバイバルキッズWii』では、タイトルからも分かる通りWiiにも登場しましたが、そこから数えて17年ぶりのシリーズ展開となります。

無人島に流れ着いた4人の子供たちが、食料を調達しながら島の探索を進め、その秘密へと迫る『サバイバルキッズ』。無事に島からの脱出となるか、プレイヤーの腕の見せどころです。

輝く少女たちの夢を応援したいなら、『シャインポスト Be Your アイドル!』もお勧め。こちらも、スイッチ2でしか遊べない完全新作のタイトルです。

プレイヤーは、マネージャー兼アイドル事務所の社長となり、事務所の経営とアイドルの育成を行う忙しない日々を送ります。その苦労と努力の先に待つ、少女たち憧れの「武道館ライブ」まで、見事導くことができるでしょうか。

このほかにも、1つのフィールドを2人で操作する新モードを加えた『ぷよぷよテトリス2S』も、スイッチ2のみで遊べるタイトルとして登場します。こうした“スイッチ2ならでは”のゲームに手をつけるのもお勧めです。



ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ニンテンドープリペイド番号 9000円|オンラインコード版
¥9,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース