「ゲムマイド」でゲームを買ったら“ブロマイド”が付いてお得な気分に!TGS出展ブースの“くじ引き”でゲーミングモニターが当たるかも【TGS2025 ブースレポ】

誰も来ないからみんなきて!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ゲーム イベント
PR
「ゲムマイド」でゲームを買ったら“ブロマイド”が付いてお得な気分に!TGS出展ブースの“くじ引き”でゲーミングモニターが当たるかも【TGS2025 ブースレポ】
「ゲムマイド」でゲームを買ったら“ブロマイド”が付いてお得な気分に!TGS出展ブースの“くじ引き”でゲーミングモニターが当たるかも【TGS2025 ブースレポ】 全 7 枚 拡大写真

2025年9月25日~28日の期間開催されている東京ゲームショウ2025。

本イベントのメインホール3にあるイードブースでは、同社のサービス「ゲムマイド」が出展されています。本稿では、Steamタイトルをお得な気分で購入できる本サービスの内容を、ブースの様子と共にお届けします!

◆Steamタイトルをお得な気分で買えるサービス

ゲムマイドは、Steamキー付きのブロマイドを販売するサービス。事前に販売サイト(https://ticket.entame-print.jp/game-print/top.aspx)でゲームを購入し、発行されるコンテンツ番号を全国のコンビニのマルチコピー機に入力することで、Steamキー付きブロマイドを印刷することができます。

サイトには『モンスターハンターワイルズ』や『バイオハザード ヴィレッジ』を始めとした122タイトルが販売中。Steamに販売されているものと値段が一緒のため「ゲームを購入したらお得にブロマイドまで付いてきた!」という感じ。なお、絵柄が複数あるタイトルもあり、ゲムマイドならではのキャンペーンも開催されるとのことです。

ゲームを買った証にもなって、段々増えていくブロマイドを眺めるのが楽しくなりそうですよね。積みゲーが溜まって何を買ったか忘れてしまいがちな筆者のような人も一目で確認できて便利です。

ブースにはアクリルスタンドに入れて飾ってありました。

◆姉妹サービス「エンタメプリント」によるくじ引きが開催!

イードは、エンタメプリント(https://ticket.entame-print.jp/store/top.aspx)というサービスも展開しており、こちらはマルチコピー機で様々な作品のブロマイドやステッカー、ポストカードなどを印刷できるサービス。ゲムマイドとの大きな違いは、店舗での支払いになるという点です。

東京ゲームショウの一般公開日(27、28日)では、メインホール3にある本ブースにて、エンタメプリントを用いた外れなしのくじ引き抽選会が開催されます。

なんと1等はBenQのゲーミングモニター、ワーストの3等でもゲムマイドで使える15%オフクーポン券を受け取ることができます。この機会に本サービスを体験してみてはいかがでしょうか?


イード「ゲムマイド」ブースは、ホール3 N-01にて出展。「東京ゲームショウ2025」一般公開日は27、28日です。詳しくは公式サイトをご確認ください。


ドラゴンクエストI&II - Switch
¥6,838
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ドラゴンクエストI&II - PS5
¥6,282
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《平田特異点》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース