◆ガチヤグラ

ガチヤグラもエリアと同じく、正面ルートにスロープが追加されています。

スタート地点の左側はかなり開けた状態になっており、ガチエリア以上に戦いやすくなりました。

さらに奥の方(ゴール付近)には防衛側が登れる高台が用意されています。開けたおかげでハイパープレッサーやアメフラシが刺さりにくくなるでしょう。

アップデート後、中央付近には小さい台も追加されています。ブラスターなどが金網あたりにいる敵を狙う時に使えるかもしれません。

第2カンモン付近はバルーンの形が変化し、さらに謎のでっぱりが追加されました。こちらも網上の敵に攻撃が当てやすくなる配慮でしょうか。

ヤグラルートそのものはほとんど変わっていませんが、ゴールがスタート地点よりやや遠くなり、第2カンモンのカウントが23から21になりました。
◆ガチホコバトル

ガチホコバトルは変更点が少なめ。スタート地点近くの左側はもちろん変化しており、スロープましましになっています。

ゴールはほぼ変化なし。このルールとガチアサリではスタート地点正面のスロープは追加されていません。
◆ガチアサリ

当然ながらガチアサリもスタート地点の左側が変更。ガチヤグラに近い感じで、正面から来た敵を迎撃しやすくなりました。アサリのゴールも地面ではなく高台に設置されています。

敵陣のゴールへ正面から向かう際の高台も変化。防衛側から登れる低い台になっています。
■関連記事
- 【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
- 【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集
- 【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
- 今から始める『スプラトゥーン2』初心者にオススメのブキ10選
- 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
- 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
- 『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
- 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!?
- 『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!アグレッシブ編
- 『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!サポート&防衛編
- 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介
- 一周年までのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史
- 『スプラトゥーン2』“味方にイカしてないと思われるやつ”6つの特徴
- 『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!
- 『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表!