◆第6位「仕込み槍」:6.2%

敵を直接攻撃する「仕込み槍」は、特性こそ異なりますが、「仕込み斧」と同様に使いどころが分かりやすい義手忍具。こちらはリーチに優れているので、少々間合いが離れていてもダメージが稼ぐことが可能です。首なし獅子猿にも有用なので、まだ試していない方は一度挑んでみてください。
そのリーチに惚れ込んだ方が多く、スキルを併用して一気に間合いを詰めるといった声が多数寄せられました。また、「敵が密集していたら範囲攻撃で敵を減らせる」と、乱戦に便利といった意見も。通常の攻撃手段である刀は、リーチに物足りなさを感じる時もあるので(突きはタメがありますし)、その点を「仕込み槍」で埋める方が多いようです。
■読者の声
・槍はリーチが長くてボスに有効でした。
・追い斬りが優秀過ぎるため。
・形代消費が少なくて使いやすいのと、距離を詰める一手目に使いやすいので。
・リーチが長い。
・後ろに下がる相手には槍初動を当て、刀で隙なく距離を詰めれる。敵が密集していたら範囲攻撃で敵を減らせる。
◆第5位「火吹き筒」:8.3%

早ければ2番目か3番目に手に入れられる義手忍具。タイミングが合えば、入手直後に戦う赤鬼に効果的なので、義手忍具の大事さを教えてくれる存在でもあります。また、油と組み合わせると「炎上」状態にさせやすいのも利点です。
この「炎上」の怯みやダメージを有効活用している方が多く、更に「纏い斬り」も組み合わせて一気に畳みかける等のコメントが多数。「燃やせばなんとでもなる」といった力強い言葉も届いています。中には、「握り灰」を組み合わせる方もおり、手強いボスと戦う時には手放せない義手忍具と言えそうです。
■読者の声
・強いボスを炎上させて、逃げ回るパターン多い。
・大振りを弾いて反撃に纏い斬りが強力。炎上怯みとスリップダメージで、このゲーム中としては相当に高ダメージを出せると思います。あとは単純に格好いいから。
・燃やせばなんとでもなる。
・油→火吹き筒→纏切り→攻撃→炎上→攻撃3回→体力25%安定奪える。
・驚く程に纏い斬りが強い。
・炎上させると一気に有利になるから。
・炎上目的。
・油からの火吹きでほとんどのボスを1,2回で炎上可能。炎上したら纏い斬りで追い討ち。
・油→握り灰→火吹き筒の3コンボで並のボスは余裕で倒せるので、最初から最後までずっと助けられた。ゲームが下手なのでこの方法を用意しておいてくれたフロムには感謝感激。
上位は、仕込み傘・手裏剣・爆竹の三つ巴! 惜しくも4位になった義手忍具は?
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください