『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた

農林水産省 公式サイトの情報を参考に、『天穂のサクナヒメ』の稲作に挑んでみました。

その他 特集
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた 全 26 枚 拡大写真

Q&Aを参考にした米作りは、果たしてゲームの結果を左右するのか?



ゲーム画面とQ&Aを往復しつつつ、ようやく実りの秋を迎えました。果たして、農林水産省の情報は、『天穂のサクナヒメ』攻略に役立ったのでしょうか。


こまめにQ&Aを覗いたことが工程管理にも繋がったのか、「稲架掛け」も無事成功。「十分に干せたと思うぞ」と語るサクナヒメを、どこか神々しく感じます。では、1年の成果をご覧ください!


■稲作の成果:1年目(Q&A参考前→参考後)
・格:5→6

・量:458→474
・味:532→623
・硬:490→582
・粘:480→490
・美:415→489
・香:563→401

・お米の入手数:10→10

稲の格は「6」になり、量や味なども全体的に上回りました。唯一、「香」のみ大きく下がりましたが、全体的に見てよりよい収穫が得られたように思います。

厳密に言えば日照条件などに違いが出るため、正確な比較はできませんが、漫然と作業だけをするのではなく、「この行為をなぜ行うのか、どんな効果があるのか」を知った上で行うことで、意識が向きやすくなったり、ちょっとした対応もこまめに出来たような気がします。そういった意識の変化も、Q&Aを参考にて得られた成果なのかもしれません。


その意味も含め、「“お米 作り方”のQ&Aは、『天穂のサクナヒメ』の攻略に役立つのか?」の疑問について、筆者は力強く「YES!」と答えたいと思います。本作の稲作に悩んだ時は、あなたも農林水産省のQ&Aにアクセスしてみてはいかがでしょうか。ちなみに、「クボタ」や「JAむなかた」も参考になる、との声が上がっています。合わせてどうぞ!




【関連記事】
『天穂のサクナヒメ』爽快アクションの鍵は“羽衣”にあり! ゲームで行う稲作体験は、クセになるほど充実度満点【プレイレポ】
こだわりの“稲作”も話題のA・RPG『天穂のサクナヒメ』、遊んでみてどうだった? プレイヤーの率直な印象を大募集!【アンケート】
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《臥待 弦》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース