『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

『モンハンライズ』の開発秘話にて、改めて“どのモンスターが何をモチーフにしているのか”が紹介されました。

任天堂 Nintendo Switch
『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!
『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介! 全 12 枚 拡大写真

9月30日(木)に行われた「カプコン オンラインプログラム モンスターハンター スポットライト - TGS2021オンライン」にて、『モンスターハンターライズ』の開発秘話が公開。各モンスターの“モチーフ”が紹介されました。

知っての通り、本作のテーマは和と妖怪。登場モンスターたちも「日本の妖怪や怪奇現象」などがモチーフとされています。今回、改めて“どのモンスターが何をモチーフにしているのか”が紹介されました。

分かりやすいところでは、新登場モンスター・アケノシルムが「から傘おばけ」、ヨツミワドウが「河童」となります。

過去作からの登場モンスターは、初登場時ムービーの演出として妖怪や怪奇現象を採用。リオレウスの場合、空から火球を飛ばすシーンが「天火」をモチーフとしています。

ティガレックスは、咆哮の様子を「山彦」になぞらえて制作。テオ・テスカトルは「閻魔大王」であり、モンスター同士の争いを仲裁し、裁きを与える形で登場していました。

モチーフを悩んだモンスターには「バルファルク」を挙げています。登場決定自体も遅かったらしく、その時は妖怪ネタが尽きかけていたとのこと。悩んだ結果、不吉なできごとの予兆とされていた「ハレー彗星」となりました。

この他にも、フルフルは「のっぺらぼう」、ナルガクルガは「化け猫」、ジンオウガは「雷獣」、アンジャナフは「送り犬」、トビカガチは「野衾」としています。

これらの紹介を終え、ディレクター・一瀬泰範氏は「モチーフを意識してみると、新しい発見があったり、何かしらを紐解けたりするかもしれないので、ぜひそういった目線でも見ていただきたい」とコメント。この機会に、モンスターをよく観察してみてはいかがでしょうか。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース