◆スクイックリンα

前述のように『スプラトゥーン2』のチャージャーは単純に射程の長さが強さに直結するわけではないのですが、それでも短いと苦労することはあります。特にスクイックリンαのようなブキでは。
もっともスクイックリンは細かく移動する場所で活躍するブキ……なのですが、ローラーやブラスターに当てられたとしても相打ちになってしまうこともしばしば。ポイントセンサーとインクアーマーというサポート寄りの構成は非常にいいのですが、どうもいまひとつメインウェポンと噛み合ってないように感じられます。また、スクイックリンβはどうなるかも気になるところ。
◆ソイチューバー/カスタム

とにかく強化しかされていないソイチューバーですが、それでも未だに大人気というわけではありません。もともとチャージキープが非常に長い特殊なブキですので、強すぎることはないのでしょう。
このブキは曲芸のような戦い方が面白いので、よりチャージキープが得意になるだとか、あるいは調子にのって近づいてきたシューターやローラーを返り討ちにできる機会が増えるような調整が行われると、使いこなす人がさらに目立つようになって楽しそうですね。
次のページ:もう少しなんとかすれば目立てるはずのあのブキ